テスラへのドライブレコーダー取付
テスラのモデルS(Tesla Model S)に社外品ドライブレコーダーの取り付けを行いました。まだまだ珍しいテスラ。テスラストアでは取り付けて貰えず、カー用品店や街の整備工場では断られてしまうことも多いようです。この記事では、内張りの外し方や電源の場所など、ドライブレコーダーを配線を隠して綺麗に取り付ける為の手順をSeibiiの作業実績をもとにご紹介します。
2019.11.01設置/取付社外キーレス取り付け方法|業者の実際の取付手順・工賃(料金/値段)も解説
Seibiiでは出張でお客様のご自宅にお伺いし、社外キーレスのお取り付けを行っています。『キーレス』とはリモコンで、ドアのロック、アンロックが行える機能の事です。近年ではスマートキーのクルマが増え、キーをポケットに入れたまま操作が可能となっており、リモコンの操作すらも行う必要が無くなってきています。しかし、仕事で使用する軽バンなどには、キーレス機能が付いていない車も多く、社外のキーレス取り付けのご依頼があります。今回、スズキのエブリィ(DA64V)への社外のキーレスの取り付けを実例として、取り付け方をコネクターの場所から配線まで、写真付きで解説しています。解説します。
2019.10.20設置/取付360°カメラドライブレコーダーのメリットデメリット、選び方を解説
人気の360°ドライブレコーダー。そのメリット3つ(①取付工賃が安価②車両側面を撮影できる③車内を撮影できる)、デメリット4つ(①信号機が映らない②画質が劣る③後方撮影が苦手④商品価格が高い)を纏めました。ドライブレコーダーを選ぶにあたり、360°タイプか通常タイプか迷われている方は是非は参考にしてみて下さい!
2019.09.17設置/取付ミラー型ドライブレコーダーの【デメリット4つ】と【商品選びの注意点2つ】
ミラータイプのドライブレコーダー購入を考えてる方、ちょっと待ってください!そのカッコ良さやスッキリ具合の反面、認識すべきデメリットが4つ(1. フロントガラスから遠いことにより夜間の映像が綺麗に撮影できない、2. ルームミラー連動の為、撮影範囲が正面中心とならない、3. 不具合が起きた際に、ルームミラーに何も映らなくなるといった不具合、 4. 運転支援機能付きの車輛への取り付け注意)あります。この記事では、ドラレコ取り付けを行ってきた経験にもとづき、ミラー型ドライブレコーダーの【デメリット4つ】と、それでもミラー型を希望する人の為の【購入時の注意点2つ】をまとめました。
2019.09.16設置/取付プロの整備士が教えるドラレコ選びの4つの基準
決して安くないドライブレコーダー選び、失敗したくないですよね。そこで、ドラレコを選ぶ際の4つの基準(①SDカード付属を選ぶ②リチウム電池はだめ③フレームレートを意識する④イベント録画機能付きを選ぶ)をまとめました。この4つを満すドラレコに絞った上で、お好みの商品を選択すれば、後日後悔することを避けれらます!
2019.09.11設置/取付自動車整備士が教える【オススメ】のドライブレコーダーと【トラブル頻出】ドライブレコーダー
私たちSeibii(セイビー )は、沢山のお客様のお車に、様々な種類のドライブレコーダーを取り付けてきました。 その結果、「事後不良・初期不良が起こりやすく正直お客様にはオススメできない製品」や「品質が高くトラブルも起きないことからオススメできる製品」の知識が溜まってきました。 国家資格を有する整備士の観点から、本当にオススメできるドライブレコーダー、また、品質面から要注意のドライブレコーダー、また、発生しやすいトラブル事例6つについて纏めました。
2019.07.14設置/取付整備士が教える!ドライブレコーダーの正しい取り付け方
安心安全の為のドライブレコーダー。シガーソケットからの取り付けでは、カッコ悪い。配線が飛び出ぬように取り付けるためには、正しく内部電源を取り、インナーパネルを剥がすなど、DIYとしては難易度が高い作業です。この記事では、国家資格を有するSeibiiの整備士が、出張で実際に作業しているドライブレコーダーの「正しく」「綺麗」な「取り付け方」含め、ドラレコに関わる様々なポイントをご説明します。
2019.06.20設置/取付