- 神奈川県在住 20代フルタイム
元々、某カー用品店とトラック専門の整備工場で働いていましたが、職場環境がひどく、給与もかなり低く、他の仕事がないか探していたらSeibiiを見つけました。
最初は興味本位で整備士登録をしたのですが、直ぐにSeibiiから整備依頼を頂きました。出張整備を副業でやっていくうちに、Seibiiでフルタイムでやった方が明らかに職場環境も改善され、勤務時間も減るのに、給与が以前の2倍以上稼げるようになるのでSeibiiでフルタイムで働くことにしました。加えて、頑張ったら頑張った分だけ給料に反映されるのでモチベーション高く仕事が出来るのもいいです。
また、自分は団体行動が苦手で、整備業界の体育会系な風習が得意ではないのですが、Seibiiは周りに囚われず、自分のペースで仕事が出来るので自分にはかなり合ってる仕事の仕方だと思っています。
- 茨城県在住 40代ガレージ経営+副業
私は自身でガレージを経営しております。ガレーの仕事は仕事の忙しさに波がある為、空き時間をSeibiiのアプリに登録しておくと、仕事依頼を頂けるので登録しました。
集客などの営業を自らやらなくても仕事依頼がくるのは有難いです。また、お客様との決済はSeibii側で完結しているので施工後にお客様と直接的な現金のやり取りがないのが非常にいいです。
また、給与の支払いも1週間単位・1ヶ月単位で選択出来る為、資金繰りも改善され有難いです。ご対応させて頂くお客様の車両情報はもちろんのこと、整備をする上での注意点や細かい作業工程をアプリで事前に通知してもらえるので安心して作業出来ます。
- 埼玉県在住 40代副業
日中は会社員として仕事をしているので休日か早く仕事が終わった日にSeibiiの仕事をしています。
法人の案件で夜からの作業を希望している時は仕事帰りに対応させて頂き、空いた時間を有効活用出来、お金を稼げるのは有難いです。整備士資格を取ってから20年近く経ちましたが、Seibiiの仕事を始めて、整備士資格を取って本当に良かったなと思えるようになりました。
将来、自分でガレージを経営することが夢なのでSeibiiで確り仕事をして、夢を実現する為に今後も頑張っていきます!たまにSeibiiの整備士のオフ会があるのですがそれも楽しみの一つです(笑)若い整備士や腕のある整備士と話すのは活力になります!
【登録】誰でも働けますか?
Seibiiのサービスの根底は「安心・安全な車の修理・整備・パーツ取り付けをお客様にお届けすること」です。その次に「高いプロフェッショナリティを有する整備士が、正当・適正な評価と対価を得られること」を重視しております。応募後の審査を通して、これら条件を満たせないと事務局が判断した場合には、登録を見送らせて頂きます。
【登録】応募条件はありますか?
Seibiiでは整備技術・コミュニケーション能力に長けたプロの整備士にのみご登録頂いております。
尚、応募には国家整備士資格を保有していることが必須条件となりが、実務経験年数も設けております。- 国家整備士1級/国家整備士2級:実務経験3年以上
- 国家整備士3級:実務経験5年以上【登録】登録に書類の提出は必要ですか?
安全・安心が前提のサービスとなりますので、免許証、整備士手帳、使用されるお車の車検証が必要となります。
【登録】対応エリアとして掲載のない地域ですが、整備士登録できますか?
はい、勿論可能です!Seibiiでは47都道府県全ての地域でメカニックを募集しています。対応エリアにない地域でも是非登録して下さい。
【登録】 登録にお金は掛かりますか?
初期費用や維持費、登録費用等々は一切掛かりません。
【登録】 仕事を開始するまでのプロセスを教えてください
以下のステップでご連絡下さい。
1. 下記申し込みボタンを押して頂き、基本情報登録
2. TV電話or直接面接にてインタビュー・疑問点解消
3. Seibii運営による審査(安心・安全が全ての根底にありますので、整備士としてのキャリア・お人柄等を総合的に判断させて頂きます)
4. お仕事を開始気になること、ご不明点御座いましたら、メール( info@seibii.com )、チャット、LINEにてにお気軽にご連絡下さい。
【報酬】 どのくらい稼げますか?
全ての整備メニューに対して、時給換算3,000円以上で設定しています。一般的な整備士の平均所得から比べると、ざっくり2-3倍程度の条件となります。
Seibii側で全ての作業に対して工数を決め、それに対して時給換算3,000円以上をお支払いしています。
作業が早く終わっても、報酬は下がりません。作業が早く終わると、その分実質時給は上がることになります。
例1. バッテリー交換の報酬
バッテリー交換のお仕事は、整備士さんに3,000円をお支払いしております。
作業時間は正味15分程度、実際にはお客様とのコミュニケーションと前後作業を含めて30分程度です。例2. タイヤ履き替えの報酬
タイヤの履き替えのお仕事では、整備士さんには3,000円をお支払いしています。
作業時間は30-45分程度を想定しており、それに対して、3,000円の報酬となります。【報酬】 移動時間中の時給は出ますか?
移動時間中の報酬は出ません。
Seibiiの整備士として働いて頂く場合、ご自身が対応出来るエリアを設定して頂きますので、自分の行動範囲内での仕事内容しか基本的には入ってきません。
ご対応頂けるエリアが広ければ広い程、仕事の依頼は増えますので、稼げるようになりますが、同時に移動時間も増えますので、活動出来るエリアの範囲は整備士に決めて頂いています。
【報酬】 Seibiiメカニックの実際の稼ぎ
時給換算3,000円以上を確実に稼いで頂いてます。
現在、Seibiiに登録している整備士の給与を一部公開します
11月お支払い実績
・フルタイム:50万円
・副業:15万8千円、9万9千円12月お支払い実績
・フルタイム(関東):59万円
・副業(関東):22万円、20万円、20万円、7万円
・個人事業主(関西):11万円
・ガレージ経営(北関東):10万円【報酬】 報酬の支払いはいつですか?
報酬のお支払いは、原則「月末締め翌月の第10営業日以内」にご指定の口座にお振り込みしております。
「週払い」や「作業都度支払い」を希望される場合、個別相談の上対応しております。その旨ご連絡頂ければと思います。
【仕事】 やりたくない車種や整備・修理作業を選べますか?
はい、選べます。Seibiiのコンセプトは、メカニックの適材適所。得意・不得意を確り汲みとります。
Seibii整備士の登録時に「対応可能な整備メニュー」を選択頂きます。それをもとにお仕事に対応して頂きます。
例えば、電装品の取り付けが得意なのでそれに集中したい、エンジンオイル交換やタイヤ履き替えなど軽作業をこなしたい、など柔軟に対応致します。
【仕事】 作業に必要な部品・備品の調達はどうしたら良いですか?
原則、Seibii側にて手配するため、整備士に調達を依頼することはありません。
オイルエレメント、エアコンフィルター、オルタネーター、スターターといった必要部品は、事前にSeibiiの事務局側でお調べして、整備士の自宅に郵送しています。
急ぎで部品が必要となるケースに備えて、近隣の部品商から調達できる仕組みを整えます。お付き合いのある部品商さんをご紹介頂いたり、Seibiiがお付き合いのある部品商をご紹介したりします。金銭のやり取りはSeibiiで一括して行うため、メカニックに金銭負担頂くことはありません。
【仕事】 工具や移動手段がありません
原則、メカニックご自身に必要な工具などを揃えて頂きます。ただし、勤務頻度や対応頂けるメニューによっては個別に支給したり貸し出したりと柔軟に対応しておりますので、まずはご連絡ください。
移動の為の手段(車やバイク)は整備士がご用意下さい。こちらも勤務状況や対応頂くメニューによっては個別に対応を協議しますので、まずはご連絡ください。
【仕事】使用する車が改造車ですが問題ありますか?
改造車での出張作業はお断りをしております。
改造部位をノーマルの状態へ戻して頂くか、改造していないお車をご用意下さい。
また違法改造に該当しなくても、お客様のご自宅に伺うのに相応しくない場合は、作業をお断りさせて頂いております。【仕事】 お客様から工賃をもらうことはありますか?
一切御座いません。
Seibiiでは事前決済を前提としている為、現場でお客様とメカニックが現金のやり取りを行うことが無い仕組みとなっています。
【現場サポート】 作業当日に部品が足りない場合は?
作業当日に事前に用意していた部品だけでは、部品が足りなかったり、他の不具合を見つけてしまった場合に部品がないと次に進めないことは往往にして起こり得ます。
その場合、Seibiiの運営事務局にご連絡下さい。整備士からお客様に直接ご説明頂く前に、まずSeibiiの運営事務局からお客様にご説明させて頂きます。その後、整備士からお客様に直接ご説明頂き、後日部品を用意し、ご対応することをお伝え下さい。
【現場サポート】 現場で対応に困った際のサポートはありますか?
Seibii事務局には常にメカニックが常駐しており、現場で働く整備士をサポートしています。電話やLINEにて遠隔でも安心して動ける体制を作っておりますので、安心ください。
【現場サポート】 お客様の車に不具合が起きたり傷をつけてしまったらどうすればいいですか?
人間が作業する以上、ミスは起こり得ます。
Seibiiのサービスは、あくまでSeibiiのブランド・品質・責任でお客様にサービスを提供しています。従い、メカニック個人に責任を押し付けることはなく、トラブルの際には、Seibii側にて不具合が起きた理由を事実確認し、お客様とのやりとりを引き継ぎますので、整備士がお客様とやりとりを継続して頂く必要は御座いません。
また、整備工場やディーラーが加入している整備工場用の保険にSeibiiも加入しており、全ての整備士に対して保険適用しておりますのでご安心下さい。
もちろん、明らかに悪意のある事例は除きます。
整備士として新しい働き方を。
対象エリアは日本全国です。