車検が切れたままの車で公道を走ると、以下2つの理由から容易にバレます。
- 車検ステッカーの有効期限
- Nシステム自動車登録検査業務電子情報処理システムによるナンバーの読み取り
違反を取り締まる警察は、車検ステッカーをチェックしています。
車のナンバーを読み取るNシステムも、自動車登録検査業務電子情報処理システムと連動しているため、車検切れの車を察知可能です。
車検が切れた車で公道を走ると「道路運送車両法」第五十八条違反により、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されます。
当記事では、車検切れの車を車検に出す方法や費用などを解説します。
車検切れの車を車検に出して、安全かつ快適な生活を送りましょう。
目次
気づかなかった!車検が切れたら罰則はある?
自動車における車検の有効期限は、新車登録から3年間です。
以降、2年ごとに車検を受ける必要があります。
なお、8ナンバーのキャンピング車は、新規登録から2年、以降2年ごとに車検を受けます。
車検は毎年受ける必要がないため、気づかない間に切れてしまうケースもあるでしょう。
しかし、車検が切れた車には罰則が科される場合もあります。
まずは、車検が切れた際に発生する罰則を解説します。
車検が切れた車を所有しているだけなら罰則は科されない
車検が切れた車を所有しているだけであれば、罰則は科されません。
車検が切れた車を所有すること自体は、法律違反に該当しないからです。
たとえば、車検が切れた車を鑑賞用として庭に飾ったり、コレクションとして楽しんだりする分には個人の自由です。
公道を走らない車であれば、車検に出す必要はありません。
公道とは、国や自治体が管理している高速自動車国道・国道・都道府県道などのことです。
なお、車検切れの車で私道を走っても罰則は科されません。
車検が切れた車で公道を走ると罰則が科される
車検が切れた車で公道を走る場合、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されます。
なぜなら「道路運送車両法」第五十八条において、以下のように定められているからです。
自動車(国土交通省令で定める軽自動車(以下「検査対象外軽自動車」という。)及び小型特殊自動車を除く。以下この章において同じ。)は、この章に定めるところにより、国土交通大臣の行う検査を受け、有効な自動車検査証の交付を受けているものでなければ、これを運行の用に供してはならない。
※引用:道路運送車両法第五十八条
さらに、車検が切れた車で公道を走った場合の違反点数は6点です。
つまり、その場で免許停止処分が科されます。
法律違反を回避するために、有効期限はこまめにチェックしましょう。
万が一、車検が切れていれば、速やかに車検へ出します。
※参照:国土交通省 自賠責保険・共済ポータルサイト 自賠責保険・共済の有効期限切れに注意
自賠責保険(共済)が切れた車で公道を走ると罰則が科される
自動車損害賠償保険もしくは自動車損害賠償責任共済が切れた車で公道を走ると、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科されます。
理由は「自動車損害賠償保険法」第五条により、自賠責保険(共済)の契約が切れている車の運行は禁止されているからです。
すべての車は、自動車損害賠償保険法にもとづき、自賠責保険(共済)に加入する義務があります。
万が一、法律違反を犯した場合は、車検切れで公道を走るより重い罰則が科されるため注意しましょう。
また、自賠責保険(共済)に未加入の場合は車検を受ける資格もありません。
なぜなら、車検時に「自賠責保険証」が必要だからです。
一般的に、自賠責保険更新のタイミングは、新車で購入から3年、中古車で2年です。
つまり、車検のタイミングとほとんど同時に自賠責保険の契約も切れます。
車検と自賠責保険の更新は、セットで行うと覚えておくのが有効です。
なお、自賠責保険(共済)の有効期限は、自賠責保険証明書および車検ステッカーで確認できます。
万が一車検が切れた車で事故を起こしたら…?
車検が切れて車で事故を起こした場合、内容によって 6か月以下の懲役または30万円以下の罰金より重い罰則を科されるリスクがあるでしょう。
たとえば、車検が切れた車で物損事故を起こしたケースでは、車検切れに対する罰則のみで済んだ事例もあります。
ただし、ブレーキとアクセルを踏み間違えた等のミスにより他車や他人の住宅を破壊した場合は、車検切れの罰則に加えて賠償金の支払いが発生する可能性も否めません。
この場合、自賠責保険適用外となるため、任意保険で対物損賠償保険を利用します。
正当な賠償の範囲であれば、保険金がおりるでしょう。
一方、車検・自賠責保険・任意保険すべてが有効期限切れで事故を起こした場合は、以下すべての罰則が科された事例もあります。
- 6か月以下の懲役もしくは30万円以下の罰金
- 90日間の免許停止処分
- 1年以下の懲役または50万円以下の罰金
自賠責保険や任意保険の有効期限が切れていれば、保険金はおりません。
さらに、車検および自賠責保険の有効期限切れによる罰則も科されます。
事故を起こさないためにも、車検が切れた車で公道を走らないようにしましょう。
あわせて、車検が切れた車における行政処分・刑事処分について把握したい方は、以下の記事も参考にしてください。
「
車検切れの車を運転するとどうなる?罰則・事故の際のリスク・対処法を解説
車検切れの車は運転してはいけません。車検切れ状態で運転した場合は、違反となりさまざまな罰則が科される可能性があるため注意が必要です。本記事では車検切れで運転した場合の罰則や事故を起こした場合のリスク、対処法について解説します。
https://seibii.co.jp/blog/contents/shaken_expired_move
車検が切れた!有効期限は延長できる?
車検の有効期限は、基本的に延長できません。
ただし、例外として災害に見舞われた場合や新型コロナウイルスの流行などで、期間に猶予が設けられたケースもあります。
車検が切れた車を運転すると、ご自身の身に危険がおよぶリスクもあります。
有効期限が切れる前に車検を受けましょう。
※参照:国土交通省 自動車検査証の有効期限の再伸長について
自動車車検証の有効期限を伸長します~新型コロナウイルス感染症対策~
車検切れの車の適切な車検の受け方と費用
車検の受け方と費用を知っておくと、スムーズに車検が完了するでしょう。
次に、解説します。
車検が切れた車はレッカー業者に移動してもらえない
車検が切れた車を車検に出す方法として、レッカー業者に依頼する方も少なくありません。
しかし、原則として、レッカー業者は車検切れの車を運びません。
なぜなら、レッカー車で移動する際は後輪が地面に接地している状態になり、法律違反に該当するリスクが生じるからです。
車検切れの車を移動する場合は、陸送専門業者もしくはキャリアカーを取り扱っているレッカー業者に依頼しましょう。
車種や移動距離などによって異なりますが、費用相場は1~3万円です。
レッカー業者に依頼する以外で車検を受ける方法としては、以下の2つがあげられます。
- 仮ナンバーを取得する
- 出張車検を利用する
事項で詳しく解説します。
仮ナンバーを取得して車検場まで持ち込む
車検が切れた車で公道を走ると罰則が科されます。
しかし、車検切れの車を車検に出す際は、移動させる必要があるでしょう。
車検切れの車を車検に出すためには、仮ナンバーを取得して公道を走ります。
仮ナンバーとは、車検を受ける場合や車検切れの車を販売・輸出するために移動させるケースなどに、貸し出されているナンバープレートのことです。
車検が切れてしまった車で公道を運行したい場合は、市区町村で自動車臨時運行許可申請を行い、仮ナンバーを取得します。
以下は、東京都板橋区で仮ナンバーを取得する際に必要な書類一覧です。
東京都板橋区で仮ナンバーを取得する場合に必要な書類 | |
---|---|
① 自動車損害賠償責任保険証明書 | 2個または4個(左右対称) |
② 自動車を確認するための書類 | 以下のいずれか1つ(コピー可) ・自動車車検証 ・登録識別情報等通知書(一時抹消登録書) ・自動車検査証返納証明書 ・通関通知書 ・メーカー発行の譲渡証明書 |
③ 申請者の本人確認が証明できる書類 | マイナンバーカードや運転免許証など |
④ 手数料 | 1回1件750円 |
※出典:板橋区役所 仮ナンバー(自動車等の臨時運行許可申請)
上記の書類をそろえて、板橋区役所へ仮ナンバーを取得しに行きます。
なお、申請は前日または当日から、使用期間は最長で5日です。
車検切れの車を車検に出す際は、仮ナンバーを装着して公道を走りましょう。
出張車検を利用する
車検が切れた車を車検に出す際は、出張車検を利用するのも有効です。
出張車検であれば、仮ナンバーを取得する手間が不要であるうえにご自宅にいながら車検取得もできます。
セイビーでは、車検切れでも車のキーをお預かりし、車検取得まで完了可能です。
車検が切れた車を車検場に持ち運ぶリスクも不要なうえに、待ち時間も発生しません。
ご自宅にいながらお仕事をしたり、休日を楽しんだりしていただけます。
車検が切れた車で車検を受けたいけれど、仮ナンバーを取得するために手間をかけたくない方や車検に時間を割きたくない方は、ぜひ出張車検を利用してみてください!
車検が切れた車を再車検に出す際にかかる費用
車検切れの車を再車検に出す際にかかる費用は、車の重量によって異なります。
自動車重量税(24か月) | 自賠責保険(24か月) | 印紙代 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
軽自動車 | 6,600円 | 1万7,650円 | 2,200円 | 2万5,940円 |
普通自動車0.5トン以下 | 8,200円 | 1万7,650円 | 2,200円 | 2万8,050円 |
普通自動車1トン以下 | 1万6,400円 | 1万7,650円 | 2,200円 | 3万6,250円 |
車検時は、自動車重量税・自賠責保険料・印紙代の法定費用を支払う必要があります。
たとえば、マツダのロードスターSやスズキのアルトワークス(5MT)などは1トン以下の普通車に該当します。
その場合にかかる車検費用は3万6,250円です。
自賠責保険は保険会社が異なっても支払う金額は同様です。
大型特殊自動車でない限り、印紙代は1,400~2,200円になります。
あわせて、車検業者に支払う車検基本料がかかります。
車検基本料は、業者によってさまざまです。
たとえば、ディーラーに依頼する場合は9万~14万円・車検専門店であれば7万~11万円の費用がかかります。
車検にかかる費用は日頃からためておくとよいでしょう。
あわせて、車検の費用を抑えるコツや安い業者も知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
「
車検が安いおすすめの業者はどこ?費用を抑えるコツや注意点も解説
車検が安いお店は、車検基本料とパーツ交換費用が安いお店です。車検を受ける際は費用に気を取られがちですが、安全に乗車できなければ意味がありません。そこで本記事では「車検が安いお店は?」をテーマに、お店選びのポイントを解説します。
https://seibii.co.jp/blog/contents/shaken_cheap
車検が切れた車を放置することで起こりうるリスク
車検が切れた車を放置すると、自動車税を課税され続けるリスクがあります。
仮に、運転予定のない車を鑑賞用として放置した場合でも、登録が有効であれば自動車税が課税されます。
車検切れの車を鑑賞用として所有する場合は、抹消登録しましょう。
今後、運転する予定がある場合は、一時抹消登録の実施で課税対象外にできます。
あわせて、一時抹消登録について知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
車検切れの車を名義変更する方法!必要書類や移転抹消登録など徹底解説
車検切れの車は、車検を受けてから名義変更するのが基本です。なお、軽自動車の場合は車検が切れていても名義変更できます。当記事では、車検切れの車の名義変更時に必要な書類や、車検が切れた状態のまま名義変更する方法などを解説します。
https://seibii.co.jp/blog/contents/name_change_shaken_expired
車検切れでも安心!セイビーの出張車検なら自宅で車検取得まで完了
車検切れの車を車検に出す際は「セイビー」にお任せください。
弊社であれば、車検切れの車も対応可能です。
車検が切れた車を車検に出すためには、仮ナンバーを取得したり陸送業者に依頼したりする必要があります。
その分、費用もかかるでしょう。
セイビーでは出張車検サービスを提供しており、点検・整備・車検取得までご自宅で完了します。
車検が切れた車の車検取得にお悩みの方は、お気軽にまでお問い合わせください。
車検切れに関するよくある質問
ここからは、車検切れに関するよくある質問と回答をご紹介します。
疑問を解決しておくことで、罰則や事故を回避できるでしょう。
質問①車検が切れてから何日乗れますか?
車検が切れてからは車に乗れません。
車検満了当日の23時59分までであれば、公道を走れます。
私道であれば、車検が切れてから何日経っていても車に乗れます。
質問②車検は何日過ぎても大丈夫ですか?
車検満了日から1か月以内に受ければ大丈夫です。
たとえば、満了日が2025年5月31日であれば、次回の満了日は2027年5月31日になります。
つまり、2027年5月1日から31日までに車検を受ければOKです。
ただし、満了日より1か月以上前に車検を受けると、次回の満了日が車検取得日になるため注意しましょう。
仮に、2027年4月1日に受けると次回の満了日は2029年4月1日になります。
質問③車検が切れたらお知らせは来る?
国土交通省では、車検が切れた車の所有者に注意喚起のハガキを送付しています。
たとえば、2015年度は2万通・2016年度に5万7,000通の注意喚起ハガキが送付されています。
ただし、国内における2024年の自動車保有者両数は8,266万4,839台です。
車検が切れたからといって、必ずハガキが届くとはいえません。
ご自身で車検ステッカーもしくは車検証にて有効期限を確認しましょう。
質問④車検が切れた車をディーラーに持ち込むと通報される?
車検が切れた車をディーラーに持ち込んだ場合、通報される可能性があります。
たとえば、車のフロントに傷がついて修理を依頼するとしましょう。
その場合、車検ステッカーを見た従業員が車検切れに気がつけば、通報される可能性があります。
また、2017年に国土交通省が車検切れ車両の取締りを強化したため、無車検車・無保険等車通報窓口が設置されており、誰でも容易に通報可能になりました。
ディーラーでも通行人でも誰でも、車検切れの車が公道を走っているのを見れば通報できます。
通報される前に、車検を受けましょう。
まとめ
車検が切れた車で公道を走ると、6か月以下の懲役もしくは30万円以下の罰金が科されます。
また、自賠責保険の契約が切れた車で公道を走ると、1年以下の懲役または50万円の罰金が科されます。
車検は車が保安基準に適合しているか確認する検査です。
万が一、車検に出さない場合、大きな事故につながる恐れもあります。
安全かつ快適なカーライフを実現するためにも、車検が切れた車は即座に車検へ出しましょう。
車検でお悩みの方は、お気軽にセイビーまでお問い合わせください。