クルマについて何も知らないたくみんが、セイビーの整備士にクルマのいろはを教えてもらう「Seibii Times」!
第1弾は、「整備士がおすすめする車種」を教えてもらいました!
コスパ重視の方におすすめの車種は?
たくみん
早速ですが、おすすめの車種を伺いたいです!
例えば、「20代から30代前半くらいの年齢で、お金の余裕はあまり無く、たまにドライブを楽しみたい都内住みの人」には、どんな車種がおすすめでしょうか?
整備士A
例えば、ヤリス(トヨタ)とか、ノート(日産)、フィット(ホンダ)などですね。
軽自動車も良いのですが、やはり高速道路を走るときに加速しづらいなどあるので…。
たくみん
整備士A
特に都内では小回りが利くので運転しやすいですし、年式が少し古い中古車であれば100万円前後で見つかりますよ。
たくみん
続いて、多少お金に余裕のある方が購入するとしたらどうでしょう?
状況は先ほどと同じで、都内住みかつレジャー目的と仮定します。
整備士A
最近流行っているものだと、CX-5(マツダ)、RAV4(トヨタ)などがおすすめです。
もう少し価格帯を上げると、プラド(トヨタ)、エクストレイル(日産)、CX-8(マツダ)ですね。
その辺りが人気かなと思います。
たくみん
整備士A
コスパや機能面でも良いですし、運転席からの視界が良い点も魅力ですね。
いま気になっている車種は快適性が皆無!?
たくみん
整備士A
たくみん
整備士A
あと、快適性が皆無なところが良いです(笑)。
視界が悪いと思いますし、全然ハンドルが切れないので小回りも利かないんです(笑)。
たくみん
整備士A
そういうところも気に入っています。
たくみん
今回は整備士の方に、都内住みの方向けおすすめの車種や、個人的に乗ってみたい車種をお聞きしました。今後も、大学生の視点からいろいろな話題を取り上げていきたいと思いますので、お楽しみに!