自賠責保険は車の所有者に加入が義務付けられた強制保険です。
車検切れの状態では公道を走行できず、再取得にかかる手間やコストがかかります。
さらに、自賠責保険切れの状態で車検を受けることはできないため、さらに手続きが複雑になってしまいます。
今回は、車検切れや自賠責保険未加入の場合のリスクと有効期限切れした際の対処法について解説します。
車検時期が近い方や有効期限を切らしてしまいお困りの方は、ぜひご参考にしてください。
セイビーでは車検切れのお車でも出張対応が可能です!
お気軽にお問い合わせください。
目次
自賠責保険の基礎知識|車検との関係・期間・費用
ここでは、自賠責保険の基礎知識として車検との関係や有効期間、費用について解説します。
車検を受けるときは自賠責保険が有効でないといけない
車検を受けるときは自賠責保険が有効でないといけません。
なぜなら、自賠責保険は被害者の救済が目的のためです。
自賠責保険に未加入の場合は車検自体を受けられない 点には注意しましょう。
自賠責保険の有効期間
自賠責保険の更新時期は、一般的に車検の有効期間と同じことが多く、初回は3年、2回目以降は2年毎で一部、1年毎にあります。
自賠責保険の契約単位は月単位のため、車検の期間より1ヶ月多く契約すると安心です。
また、有効期間の満了時間が車検と自賠責保険で12時間差があるため、同日内でも車検切れの前に自賠責保険が切れないように注意しましょう。
車検と自賠責保険の有効期限 | |
---|---|
有効期限満了日 | |
車検 | 24時まで |
軽自動車 | 12時まで |
自賠責保険の費用
自賠責保険加入の費用は、普通自動車と軽自動車によって金額が異なります。
自賠責保険は契約期間ごとの一括支払いで、契約期間が長くなるほど割安です。
24ヶ月と36ヶ月の自賠責保険料の費用相場は以下のとおりです。
自賠責保険加入の費用相場 | ||
---|---|---|
軽自動車 | 普通自動車 | |
24ヶ月分 | 21,140円 | 21,550円 |
36ヶ月分 | 28,910円 | 29,520円 |
車検切れ・自賠責保険も切れたときの対処方法を3ステップで解説
ここでは、車検切れ・自賠責保険も切れたときの対処方法を3ステップで解説します。
ステップ①自賠責保険へ再加入する
車検切れ・自賠責保険も切れたときの対処方法として、まずは自賠責保険へ再加入しましょう。
万が一、車検切れした車でも自賠責保険への加入は可能です。
自賠責保険は、交通事故の被害者を救済する目的だけでなく、車検にも影響する保険のため必ず加入しましょう。
自賠責保険の加入手続きはどこでできる?
自賠責保険の加入手続きはどこでできるかというと、ディーラーや自動車販売店、カー用品店、ガソリンスタンド、保険会社などです。
ガソリンスタンドで加入手続きをする場合は、お店によって自賠責保険証が即日交付されないことがあるため、注意が必要です。
どこで加入するか迷ったら、これまで加入していた損保会社の営業所や支店の窓口に問い合わせてみましょう。
ただし、車検切れの場合は公道を走行できないため、車検切れにも対応している車検業者に依頼することがおすすめです。
自賠責保険の再加入に必要な書類
自賠責保険の再加入に必要な書類は、主に車検証と自賠責保険証明書です。
自賠責保険の再加入には、車を区別する「車台番号」が必要で、車検証は期限切れでも手続きは可能です。
車台番号が記載されている車検証や自賠責保険証明書を持参し、自賠責保険加入申込書を記入したうえで窓口へ提出します。
保険料の支払いにより新しい自賠責保険証明書を受け取り、手続きは完了です。
ステップ②仮ナンバーを取得する
自賠責保険に再加入したら、仮ナンバー(臨時運行許可番号)を市区町村の役所で申請します。
仮ナンバーはその場ですぐに発行されるため、当日に車検を受けられます。
ここでの注意点は、仮ナンバーの申請をするために車を運転しないことです。
仮ナンバー発行前は運転が認められないことから、徒歩や、公共交通機関などを使用して申請手続きを行う必要があります。
ステップ③車検を受ける
仮ナンバーを取得したら、指定された期間内に車検場で車検を受けられます。
車検が無事に通れば、正式なナンバーが発行してもらえ、再度運転が可能です。
セイビーの出張車検であれば、仮ナンバーの取得などの手間を軽減できるため非常に便利です!
車の鍵を預けていただくだけで車検の時間を自由に使えるサービスで、車検に関する手間や時間を省きたい方におすすめです。
整備士が直接伺い、車検切れのお車でも必要に応じて積載車の手配もいたしますので、お気軽にご相談ください。
【状況別】車検切れや自賠責保険切れの場合の罰則
ここでは、車検切れや自賠責保険切れの場合の罰則やリスクについて解説します。
車検切れや自賠責保険切れの車を運転することは、非常に厳しい罰則が設けられています。
車検切れの罰則に関して詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
車検切れの車を運転した場合の罰則とは?違反の点数や罰金まで詳しく解説
車検切れの車を運転した場合の罰則について、詳しく解説しています。前歴により異なる罰則の重さ、車検切れの車を運転した場合のペナルティやリスク、車検切れの車の対処方法まで詳しく解説しました。気づいたら車検切れだった方はぜひ参考にしてください。
https://seibii.co.jp/blog/contents/shaken_expired_penalty
自賠責保険切れで公道を走行した場合
自賠責保険の期限が切れた状態で公道を走行した場合は 「無保険運行」となり、自動車損害賠償保障法違反です。
無保険運転で事故を起こした場合は、自賠責保険は利用できないため、被害者に傷害などの損害を与えてしまうと、多額の賠償金を支払うことになります。
仮に任意保険に加入していても、自賠責保険の支払限度額を超えた一部のみの適用となるため、注意が必要です。
<罰則>
- 罰金50万円以下または1年以下の懲役
- 違反点数6点
車検切れの車で公道を走行した場合
車検切れの車で公道を走行した場合は 「無車検運行」となり、道路運送車両法違反です。
違反点数の累積が多い場合や前歴がある場合は、罰則が重くなる可能性もあります。
免停期間の延長や免許取り消しとならないように、くれぐれも注意しましょう。
<罰則>
- 罰金30万円以下または6ヶ月以下の懲役
- 違反点数6点、免停30日間
車検切れ・自賠責保険切れの車で走行した場合
無車検車運行に無保険車走行が加わると、刑法による 刑事処分 と道路交通法施行令による 行政処分 によって、免停期間が延長されます。
期限切れに気づいた際は絶対に公道を走行せず、速やかに整備工場や車検代行業者、自動車ディーラーなどに相談してください。
<罰則>
- 罰金80万円以下または1年6ヶ月以下の懲役
- 違反点数6点、免停90日間
証明書を携帯していなかった場合
自賠責保険証を携帯していなかった場合や複製した証明書でも違法となり、処罰の対象となります。
車検証と同様に自賠責保険証も運転時に携帯が義務付けられています。
ダッシュボードなど車内の決まった場所に証書の原本は必ず保管しておきましょう。
<罰則>
- 罰金30万円以下
車検切れや自賠責保険切れでよくある質問
ここでは、車検切れや自賠責保険切れでよくある質問についてまとめました。
自賠責保険の期限切れの場合コンビニで再加入はできる?
自賠責保険が期限切れした場合、車検のある自動車ではコンビニでの再加入はできないため注意しましょう。
車検のない原付や軽二輪(125cc超250cc以下のバイク)に限り、自賠責保険が期限切れした場合にコンビニで再加入が可能です。
車の自賠責保険が期限切れたら、コンビニではなく、損保会社の営業所や支店の窓口で再加入手続きを行ってください。
車検時に自賠責保険証がない場合はどうしたらよい?
車検時に自賠責保険証がない場合は、運転せずに、自賠責保険を取り扱う窓口へ再発行手続きを行いましょう。
自賠責保険証がない時は、保険会社の窓口や前回車検を頼んだカーディーラーや整備工場で再発行できます。
前回車検を受けた車検業者や車を購入したお店に問い合わせても保険会社が分からない場合は、以前と異なる保険会社と契約しても問題ありません。
再発行には、契約者の印鑑・運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。
自賠責保険証がない場合は、速やかに再発行手続きを行いましょう。
自賠責保険への再加入は即日で可能?
自賠責保険への 再加入は即日ででき、書類に不備がない限り、自賠責保険証は即日発行されます。
ただし、自賠責保険への再加入が 窓口の受付終了時間近くの場合は、即日での発行手続きが難しくなります。
自賠責保険に再加入する際は、依頼する時間帯に注意して、販売店へ事前に即日加入が可能か確認すると安心です。
まとめ
今回は車検切れと自賠責保険についてお伝えしました。
車を運転する際のマナーとして、自賠責保険は必ず加入しましょう。
車検をしっかり受けることで有効期限切れになる前に対処することができます。
車検切れや自賠責保険切れにお困りの際は、セイビーが出張車検いたします。