新車購入から5年が経過して2回目の車検を迎える方で、車検の費用が初回より高額になることに不安を抱えている方も多いでしょう。
あらかじめ5年目の車検費用の相場や内訳を理解しておけば、支出についての心構えと準備を済ませておくことができます。
さらに、費用項目によっては支出を抑えるように工夫することも可能です。
この記事では、新車購入から5年目の車検にかかる費用の内訳や、費用を抑えるコツについて徹底解説します。
これから5年目の車検費用の予算を立てる方は、この記事をぜひ参考にしてください。
目次
5年目(2回目)の車検費用の相場とその内訳
公道を安全に走行するためにも、車検は必ず受けなければいけません。
初めての車検は新車登録から3年目でしたが、2回目からは2年ごとに車検を受けます。
新車登録から5年目の車検では、初回の車検と比べると、費用にどのくらいの差が生じるのでしょうか。
5年目の車検費用の相場および内訳について、それぞれ詳しく解説します。
5年目の車検費用の相場
3年目(初回)の車検費用と、5年目(2回目)の車検費用の相場目安は、以下のとおりです。
3年目の車検費用の相場 | 5年目の車検費用の相場 | |
---|---|---|
軽自動車 | 4万円~7万円 | 6万円~10万円 |
普通乗用車 | 5万円~12万円 | 7万円~15万円 |
車検費用は、車種や重量、走行距離や車検を受ける業者など、さまざまな要因によって変動します。
上記金額は、あくまで参考程度の費用ですが、それでも5年目の車検費用の方が高額になる傾向があります。
車検費用の内訳
車検費用は、以下の3点で構成されています。
- 法定費用
- 車検基本料
- 部品交換代・整備費用
車検費用は高額になりがちですが、どの部分で費用がかさむのでしょうか。
それぞれ詳しく解説します。
法定費用
法定費用とは、車検を受ける際に必ず支払う費用です。
法定費用は以下の3点で構成されています。
- 自動車重量税
- 自動車損害賠償責任保険料(自賠責保険料)
- 印紙代
車種や車の重量などで料金が決まっているため、どの業者で車検を受けても法定費用は変わりません。
印紙代のみ、車検を受ける場所が指定工場か認証工場かによって数百円の差があります。
車検基本料
車検基本料は車検を依頼する業者によって料金が変動するため、費用の差に大きく影響します。
車検基本料は、以下の費用で構成されています。
- 24ヶ月定期点検料
- 測定検査料
- 車検代行手数料
法定費用とは異なり、車検基本料には人件費などが含まれます。
部品交換代(整備費用)
点検で整備や修理の必要性があった場合、部品代や交換するための工賃が発生します。
安全性や環境の保安基準を守るためにも、劣化や交換時期を迎えた部品は交換しなくてはいけません。
部品交換代は、車検業者によって費用に差が生じます。
5年目(2回目)の車検が初回より高額になる理由
5年目の車検費用は、初回車検に比べて高額になることが多いです。
また、2回目の車検に限らず、車検は回数を重ねるごとに料金が上がる傾向にあります。
その理由について、主に以下の3点があげられます。
- メーカー保証が使えない
- エコカー減税の対象から外れて自動車重量税の費用が高くなる
- 交換部品が増える
それぞれ詳しく解説します。
メーカー保証が使えない
新車購入時についていたメーカー保証が、5年目の車検では使えないことがあります。
メーカー保証には「一般保証」と「特別保証」の2種類があり、一定の期間と条件にしたがって部品の無料修理が受けられます。
以下はホンダのメーカー保証ですが、どのメーカーも同程度の保証内容です。
保証期間 | 保証対象 | |
---|---|---|
一般保証 | 新車登録日から3年間 または走行距離6万kmどちらか早い方 |
消耗品や特別保証部品などを除く部品 |
特別保証 | 新車登録日から5年間 または走行距離10万kmどちらか早い方 | 安全性能や走行性能 環境性能に関わる重要な部品 |
ただし、特別保証が切れていなくても、社外品の取り付けや定期点検の未実施などで保証対象外になるメーカーもあるので注意しましょう。
エコカー減税の対象から外れて自動車重量税の費用が高くなる
5年目の車検ではエコカー減税が対象外となるのも、車検費用が高くなる一因といえるでしょう。
エコカー減税とは、新車登録時に燃費性能や排出ガス性能が優れた車の自動車重量税の税率を減免する制度です。
エコカー減税の適用は新車登録時の1回のみですが、一定の条件を満たした場合、初回車検時にも免税されるケースもあります。
しかし、電気自動車など一部の環境に配慮された車を除き、ほとんどの車は5年目からエコカー減税を受けられません。
交換部品が増える
5年目になると、劣化や交換時期によって部品の交換が増えてきます。
初回車検に比べると交換する部品が多いのも、車検費用が高くなる原因の一つです。
5年目の車検で交換の可能性がある部品は、主に以下のものがあります。
部品 | 交換時期目安 | 交換費用目安 |
---|---|---|
タイヤ | 4年~5年 | 3万円~10万円 |
バッテリー | 2年~3年 | 5千円~5万円 |
ブレーキパッド | 走行距離3万km~5万km | 5千円~2万円 |
ブレーキフルード | 2年~4年 | 5千円~1万円 |
クーラント液 | LLC 2年~3年 スーパーLLC 7年~10年 |
6千円~1万円 |
ワイパーブレードゴム | ワイパーブレード 1年~2年 ワイパーゴム 半年 |
3千円~5千円 |
ATF(オートマチックトランスミッションフルード) | 走行距離2万km~3万km | 6千円~8千円 |
5年目(2回目)の車検費用を抑える方法
5年目の車検費用を少しでも抑えたい場合、車検業者の選定と、普段のこまめなメンテナンスが重要です。
それぞれ車検費用を安くするポイントに絞って解説します。
車検費用が安い業者を利用する
車検費用は依頼する業者によって金額が大きく異なります。各業者の特徴を知ることで、車検費用を抑えることが可能です。
車検は以下の業者に依頼できます。
- ディーラー
- 整備工場
- 車検専門店
- カー用品店
- ガソリンスタンド
- 出張整備 など
複数社に見積もりを出すことでも、料金や整備内容を比べ、自分の予算にあった業者を選べるでしょう。
各業者の特徴については、以下の記事で詳細に解説しているため参考にしてください。
車検が安いおすすめの業者はどこ?費用を抑えるコツや注意点も解説
車検が安いお店は、車検基本料とパーツ交換費用が安いお店です。車検を受ける際は費用に気を取られがちですが、安全に乗車できなければ意味がありません。そこで本記事では「車検が安いお店は?」をテーマに、お店選びのポイントを解説します。
https://seibii.co.jp/blog/contents/shaken_cheap
日頃からメンテナンスを行う
日頃から定期的に車をチェックし、こまめなメンテナンスを行うことで、部品を長持ちすることができます。
定期的に以下のポイントを確認、実行しましょう。
- 洗車やワックスがけ
- タイヤの空気圧や溝の確認
- オイル類やフィルターなどの交換・補充
- ライト類の電球切れ
- 異音や異常の発生
- 急発進、急ブレーキ、急加速をしていないか
普段から車を丁寧に扱い、車検時に必要以上の整備が発生しないよう心がけましょう。
5年目の車検を受けるなら出張車検のセイビーがおすすめ!
5年目の車検を検討しているなら、出張車検のセイビーがおすすめです。
セイビーならネットからの簡単な予約で整備士が指定の場所まで訪問。お見積りも車検当日も自宅にいながら車検を済ませることができます。
車検を控えている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
まとめ
この記事では、5年目の車検にかかる費用について解説しました。
ご紹介した車検費用の内訳や費用を抑えるコツなどを参考に、5年目の車検を受ける前に必要な予算を考えておきましょう。
5年目の車検では、初回の車検時に比べて車の劣化も進んでいるため、整備箇所が増え、費用もかさみます。
しかし、安全に運転するためにも費用だけにこだわらず、適切に整備してくれる業者を探すことが重要です。
出張整備のセイビーで車検を受ける際は、工場や店舗への持ち込みや待ち時間は不要です。
厳しい審査に通過したプロの整備士が、ご自宅や職場などに直接訪問いたします。
全国どこでも対応しており、申し込みから納車までご在宅のまま完了します。
整備士が問い合わせに直接対応しているので、お見積りやご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。