セイビーはドライブレコーダーの出張取り付け実績15,000台以上を誇る出張整備会社です。
そんなセイビーが長年ドラレコを取り付けた経験を活かし、今回はコムテックの人気モデル「ZDR035」を解説。
数多くの製品を扱ってきたプロの視点から、ZDR035の特徴やメリット・デメリット、お得な購入方法と取り付けについて解説していきます!
ドライブレコーダー選びでお悩みの方、ZDR035の購入を検討中の方は是非参考にしてください。
目次
コムテックZDR035の特徴と性能比較
コムテックZDR035は、フロントとリア両方を録画できる2カメラ式ドライブレコーダーです。基本スペックは以下の通りです。
- フルHD(1920×1080)の高画質録画
- 夜間でもクリアな映像を撮影できる「ナイトビジョン」機能
- GPS内蔵で速度や位置情報を記録
- 衝撃検知による自動録画(Gセンサー搭載)
- 駐車監視モード(オプション使用)
- 前後2カメラで広範囲をカバー
発売から時間が経っていますが、価格と機能のバランスが良いため、今でもコストパフォーマンスが高いモデルとして多くのユーザーに選ばれています。
特に初めてドラレコを導入するユーザーからの支持が厚く、使いやすさと機能性のバランスの良さが選ばれている理由でしょう。
コムテックZDR035が誰にでもオススメな理由
このモデルが多くのユーザーから支持される理由について、具体的に解説していきます。
フルHD高画質録画と夜間撮影性能
コムテックZDR035は、フルHDの高解像度でクリアな映像を録画できるだけでなく、夜間撮影性能も優れています。
特に、F値1.8の明るいレンズとHDR機能の組み合わせにより、夜間やトンネル内でも鮮明な映像を記録可能です。
事故やトラブル発生時に、ナンバープレートや周囲の状況がはっきりと確認できる点が安心感を与えます。
GPS搭載で速度記録&マップ連動
ZDR035にはGPSが内蔵されており、車の走行速度や位置情報を自動で記録します。
事故やトラブルが発生した際、映像と共に速度やルートが確認できるため、詳細な証拠として役立ちます。
また、録画した映像を専用ソフトウェアで再生する際、走行ルートを地図上で確認できる便利な機能も備えています。
安心の国産メーカーなのに価格が安い
コムテックは日本国内のドライブレコーダー市場で高いシェアを持つ信頼のメーカーです。
製品は日本国内で設計・製造されており、品質面での信頼性が非常に高いです。
それにもかかわらず、ZDR035は非常にリーズナブルな価格設定で、機能性とコストパフォーマンスを両立しています。
ドラレコ取付のプロが語る!コムテックZDR035を選ぶメリット
数多くのドライブレコーダー取り付けを実施してきたセイビーが、コムテックZDR035を選ぶメリット2つを解説していきます
様々な車種にドライブレコーダー取付が出来る
ZDR035はリアカメラ配線も長く、ほとんどの車種に対応しています。
コンパクトなデザインでありながら、2カメラ式でも配線作業が比較的スムーズに行えるため、大きい車両でも内装が複雑な輸入車でも取り付けることが出来ます。
3年保証のため長期使用でも信頼できる
コムテック製品は、故障が少なく、長期間にわたり安定して使用できる点でも高く評価されています。
特にZDR035は、過酷な環境下でも耐久性に優れており、長期使用しても故障が少ないことが実証されています。
また製品保証が3年間あるので、ドライブレコーダー選びに迷った際に選ばれるモデルです。
コムテックZDR035のデメリットと注意点
国産メーカーでコストパフォーマンスに優れているコムテックZDR035ですが、製品を選ぶ際のデメリットもここで解説していきます。
連続録画時間とバッテリー持続性
ZDR035のデメリットとしては、駐車監視モードを使用する際に、長時間の連続録画には外部電源が必要となる点があります。
内蔵バッテリーだけでは録画時間が制限されるため、駐車中に長時間の監視を行いたい場合は、専用の電源ケーブルが必須です。
ただこちらは多くのドライブレコーダーで同様なので、コムテックZDR035だけのデメリットではありません。
駐車監視モードを使用しない場合は、バッテリー上がりの心配もないので安心して選ぶことが出来るでしょう。
追加オプション導入時のコスト感
駐車監視機能やオプションパーツをフルに活用したい場合、追加コストが発生します。
特に駐車監視用の常時電源ケーブルや、SDカードの容量を増やすための費用がかかります。
そのため初期投資に加えて、オプション導入時のコスト感をしっかりと確認する必要があります。
コムテックZDR035をお得に購入する方法
ZDR035をお得に購入するには、ECサイトやカー用品店でのセール時期を狙うことが有効です。
特に、年末年始や季節のセール時期には、大手ECサイトで割引販売されることが多く、公式が運営するAmazon等でもキャンペーンが開催されることがあります。
比較サイトでも最安値で購入出来る場所を見つけることがありますが、確実性を選ぶのであればカー用品点やAmazonの公式ショップで購入するのがオススメです。
【コムテック公式】 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR035 前後200万画素 FullHD GPS
またカー用品やECサイトで購入してから、実際に車に取り付ける際に困ったら出張取付のセイビーにお任せください。
セイビーではネットで購入した製品でも、出張でプロの整備士がご自宅・職場にお伺いして取付作業を実施するため、店舗に車を持ち込む必要なく対応可能。
カー用品店では店舗で購入した製品のみの取付となっており、ネットで購入した製品を取り付けてもらう際は別途作業費用がかかるため、もしECサイトで購入する場合はセイビーでの取付がおトクなのでオススメです!
初心者でも簡単!コムテックZDR035の使い方・設定ガイド
コムテックZDR035を使うには初期設定や使い方を覚える必要があります。
ここでは取り付けのプロであるセイビーが、実際にお客様に取り付けてきた際のコムテックZDR035の設定や使い方について解説していきます!
取り付け後の初期設定
コムテックZDR035の初期設定は、取付後すぐに行うことができ、非常にシンプルです。
電源を入れるだけで、自動的に録画が開始され、GPSやGセンサーなどの基本機能も自動的に設定されます。
必要に応じて画質や録画モードを調整するだけで、すぐに使用可能です。
安全運転支援機能の使い方
コムテックZDR035には、安全運転をサポートする「車線逸脱警告」や「前方衝突警告」といった機能が搭載されています。
これらの機能を有効にすることで、運転中の危険を未然に防ぐことができ、特に長距離運転や夜間の運転時に役立ちます。
動画の保存方法パターンは3つ
ドライブレコーダーの使い方で一番重要なのは動画の保存パターンを覚えることです。
どんな時の映像が残っているかを覚えておくことで、何かあった際に映像を正しく使うことが出来ます。
下記の3つがコムテックZDR035の動画保存方法となるので、しっかり覚えましょう。
- 自動録画:エンジンをかけると自動的に録画が開始され、特別な操作は不要です。
- 衝撃録画(Gセンサー):事故や急な衝撃を感知すると、その瞬間の映像が自動的に保存されます。
- マニュアル録画:必要に応じて手動で録画を開始し、特定のシーンを確実に記録することができます。
駐車監視モードの設定と活用法
駐車監視モードは、駐車中に車が衝撃を受けた際に自動で録画を開始する機能です。
コムテックZDR035では追加オプション「HDROP-14:駐車監視・直接配線コード」を取付時に同時接続することで長時間録画することが出来ます。
録画時間や消費電力のバランスを考慮して設定し、特に駐車場所が不安な場合には活用することが必要です。
また駐車監視モードでは、消費電力を抑えつつ必要なシーンを確実に記録するために、設定の最適化が重要です。
特におすすめの設定パターンとしては、録画開始条件を「中〜高感度」に設定し、長時間の監視を行う場合は常時電源ケーブルを使用することで、バッテリー切れの心配を減らすことができます。
コムテックZDR035の口コミ・評判まとめ
出張取付のセイビーではたくさんのユーザーさんのドライブレコーダー取付を実施しております。
そのためここではコムテックZDR035製品のレビューと、実際にセイビーで取り付けたユーザーの口コミやレビューを解説していきます。
コムテックZDR035の製品口コミ・レビュー
コムテックZDR035のユーザーレビューでは、
- デザインや外観は一般的
- 映像が綺麗で夜間でもしっかり録画される
- 操作性がシンプルで使いやすい
上記のような高評価が目立ちます。
一般的なドライブレコーダーで大きな不具合等がないことから定番モデルとして認識されているレビューが多数ありました。
セイビーでコムテックZDR035を取り付けたユーザーレビュー
セイビーではコムテックZDR035を多く取り付けているため、印象に残ったコムテックZDR035ユーザーのレビューを紹介します。
コムテックZDR035に限らずですが、セイビーではなるべく配線が目立たない形で取り付けさせていただいております。
電源取得先もシガーソケットを使わずに対応可能なので、DIYでの取り付けを断念した方やECサイトで購入して取り付け依頼先がない人にオススメです!
コムテックZDR035の取り付け方法
コムテックZDR035を取り付けるには大きく3つの方法があります。
- カー用品店で取り付け
- 出張取り付けのセイビーで取り付け
- DIYで取り付け
ここでは上記3つの取り付け方法について詳しく解説していきます。
カー用品店での取り付け
コムテックZDR035はカー用品店での取り付けサービスを利用することができます。
専門スタッフが迅速かつ確実に取り付けを行ってくれるため、DIYに自信がない方には最適です。
また店舗で販売されていて製品・取付セットで購入すれば、多くの場合通常料金で取り付けてもらうことが可能です。
ただ製品が店舗で販売されていない場合、持ち込みでの取付となると通常料金に追加して作業費用が必要になることがあるので、持ち込みで取り付けの際は気を付けるようにしましょう
出張取付のセイビーでの取り付け
ECサイトでおトクに製品を購入した場合は、出張取り付けのセイビーも利用可能です。
セイビーであればどこで購入したドライブレコーダーでも取り付け対応可能で、出張で自宅や職場で取り付けすることが出来ます。
また取り付け対応するのはプロの整備士で、セイビーでは15,000台以上の取り付け実績があるため安心。
車を工場や店舗に持ち込む手間なく取り付けを行ってくれるため、忙しい方やショップに行く時間がない方にもおすすめです。
出張での取り付けが気になった方はお気軽にセイビーにお問い合わせください!
DIYで取り付け
コムテックZDR035はDIYでの取り付けも比較的簡単です。
製品には詳しい取付説明書が同梱されており、基本的な工具さえあれば自分で取り付け可能です。
前後カメラの配線作業が少し手間に感じるかもしれませんが、取付ガイドも充実しているため、手順通りに進めれば問題なく設置できます。
ただDIYでの取り付けだと、多くの場合はシガーソケットを使用した取り付け方法となり、車両のシガーソケットを別の用途で使用したい場合はプロにお願いするのが良いでしょう。
結論:コムテックZDR035は買いなのか
コムテックZDR035は、国産のメーカーが作っていてコストパフォーマンスに優れているため幅広いユーザー層に適しています。
特に、次のようなユーザーにおすすめです。
- 長距離ドライバー:GPS機能を活用した走行ルートの記録や、安全運転支援機能が長距離運転時に大いに役立ちます。
- 夜間運転の多い方:夜間撮影性能が高いため、夜間の運転が多い方には安心して使用できるモデルです。
- コストを抑えたい方:リーズナブルな価格設定でありながら、高性能な前後カメラや駐車監視機能を搭載しているため、コスパを重視する方にも最適です。
2024年のドライブレコーダー市場においては、型落ちとなってしまっているコムテックZDR035ですが、非常に優れた費用対効果を持つモデルと言えるでしょう。
特に、国産メーカーとしての信頼性、高性能な前後2カメラ、GPSや夜間撮影性能などの豊富な機能が揃いながらも、価格が手頃である点が大きな魅力です。
総合評価として、コムテックZDR035は品質・性能・価格の全てをバランスよく満たしており、2024年でもおすすめドライブレコーダーの一つと言えます。
事故のリスクを軽減し、安全運転をサポートする頼もしいパートナーとして、ぜひ検討してみてください。