目次
【結論】 安く便利に適切にオイル交換をするなら出張サービスがオススメ
様々な選択肢がある中で、車の出張エンジンオイル交換のSeibii(セイビー )なら、「時間」「手間」「お金」の3つを節約して、「安く」「便利に」「品質高く」エンジンオイル交換を済ますことができ、オススメです!
1. 時間の節約
事前にチャット・LINE・電話で整備士と作業内容確認をし、Webで予約・決済を行います。
予約日・作業実施日は、整備士が自宅や会社の駐車場に来て、作業を実施するだけです。
店舗と自宅の往復や店舗待合室での時間を節約できます。
2. 手間の節約
指定の日時と場所に整備士が伺いますので、出かける手間やオイルを選ぶ手間、別のサービス・製品を売り付けられることもありません。
3. お金の節約
Seibiiでは「Amazon・楽天などのECでオイルを購入」します。
同じ銘柄のオイルを「Amazon」「オートバックスやイエローハットの店舗」「ディーラー」で値段比較してみてください。Amazonや楽天が一番安いことに気づくでしょう。
インターネット通販が一番安いことは分かっても、困るのがどれを買えば良いのか。お車や予算、ご希望によって、適正なオイルは変わります。
Seibiiでは、整備士事前にお客様遠隔で相談して、適正なオイルを無料でアドバイスして決定します。手数料はかかりませんので、安く済ませることができるのです。
4. 適切・安心・確か
Seibiiで出張作業を実施するのは、ディーラー、整備工場などでキャリアを積んだ国家資格を有する整備士です。プロが作業しますので、適切なやり方でサービスを提供しています。オイル交換のみならず、簡易なお車の点検を行います。
デメリット
Seibiiの場合、必ずしも最安値にはなりません。まとめるとこんな感じです。
- 正規ディーラー(国産・輸入問わず)比較では、Seibiiが安い
- オートバックスとの比較では、国産車はオートバックスが安く、輸入車・外国車ではSeibiiが安い
以下では「エンジンオイルの基本」から「交換の選択肢」を解説していきます。
基本を整理 : オイル交換のタイミングと頻度
車のエンジンオイル交換。なんとなく必要ってことだけ理解していて、実は良く知らない点も多いですね。
結論のみ記載していきます。詳しくは
なぜ必要?エンジンオイルの役割理解と適切な交換頻度
車にとってエンジンオイルは、人間の血液に例えられます。しかし、血液と異なり自浄機能は有さない為、交換が必要です。この記事では、分かりにくいエンジンオイルの基礎知識と適切な交換頻度、エンジンオイルの選び方について解説します。
https://seibii.co.jp/blog/contents/engine-oil-knowledge/
なぜしなければいけないのか
オイル交換をしないと「燃費が悪くなり」「車の寿命が縮まり」「エンジン故障が起き」「売却・下取りの価値が下がる」と行ったことが起こります。
オイル交換を「やりすぎ」て困ることはないですが、無駄な交換はお財布にダメージが加わります。
オイル交換の目安:時期と頻度
時期は?
車検や法定点検の時期に合わせて行う方も多いでしょう。
「半年ごと」が適正です。これは車の使用頻度に関わらず、です。オイルは車を使用しなくても劣化をするからです。
何キロごと?
5,000キロごとに実施することが望ましいです。
車種は?
車種による違いはありません。
オイルフィルター(オイルエレメント)の交換は必要?
はい、必要です。少なくともオイル交換2回ごとにフィルター(エレメント)を交換するのが望ましいですが、フィルターですので、毎回変えて悪いことはありません。
オイル交換に要する時間
車種によるのですが、国産車(軽・普通車)であれば30分程度、外国車・輸入車であれば1時間弱のイメージです。
オイル交換どこでする?
主な選択肢は以下の通りでしょう。
- 正規ディーラー
- カー用品店(オートバックス・イエローハット・ジェームス)
- ガソリンスタンド
- 出張オイル交換
価格重視なら「徹底的に探す」
オイルには種類が多数あり、料金もピンキリです。オイルの種類や作業品質を気にせず、とにかく「安く」仕上げるのであれば、徹底的にインターネットで検索しましょう。激安店がきっと見つかります。
有名どころで行くと、やはり「オートバックス」は安いですね。ガソリンスタンドはピンキリなのでなんとも言えません。そして正規ディーラーは高いです。出張オイル交換のSeibii(セイビー )の場合、外国車・輸入車なら最も安く、国産車の場合中間です。
車種ごとの料金比較(ディーラー vs オートバックス vs 出張のSeibii)
全車種を網羅することは難しいので、いくつか例を元に比較していきます。また、店舗により価格は異なるので、参考価格として捉えてください。
Lexus(レクサス)
正規ディーラー:合計14,449円
- 合計:14,449円
- 使用オイル:トヨタ純正-100%化学合成油(0w20)
- (オイル代金:5,253円)
- (フィルター代:1,408円)
- (工賃:7,788円)
出張オイル交換のSeibii:合計9,008円
- 合計:9,008円
- 使用オイル:トヨタ純正-100%化学合成油(0w20)
- (オイル代金:3,200円)
- (フィルター代:1,408円)
- (工賃:4,400円)
プリウス
正規ディーラー:合計12,500円
- 合計:12,500円
- 使用オイル:トヨタ純正-鉱物油(0w20)
- (オイル代金:5,253円)
- (フィルター代:1,408円)
- (工賃:7,788円)
オートバックス:合計5,500円
- 合計:5,500円
- 使用オイル:オリジナル-部分化学合成油(10w20)
出張オイル交換のSeibii:合計9,000円
- 合計:9,000円
- 使用オイル:カストロールマグナテック-部分科学合成油(0W20)
- (オイル代金:3,200円)
- (フィルター代:1,408円)
- (工賃:4,400円)
日産ジューク
正規ディーラー:合計10,360円
- 合計:10,360円
- 使用オイル:日産純正-部分化学合成油(0W20)
- (オイル代金:6,585円)
- (フィルター代:1,375円)
- (工賃:2,400円)
オートバックス:合計7,448円
- 合計:7,448円
- 使用オイル:カストロールマグナテック-部分科学合成油(0W20)
出張オイル交換のSeibii:合計9,000円
- 合計:9,000円
- 使用オイル:カストロールマグナテック-部分化学合成油(0W20)
- (オイル代金:3,500円)
- (フィルター代:1,100円)
- (工賃:4,400円)
Porsche(ポルシェ)
正規ディーラー:合計56,900円
- 合計:56,900円
- 使用オイル:Mobile1(5W50)
- (オイル代金:31,500円)
- (フィルター代:10,000円)
- (工賃:15,400円)
オートバックス:合計47,400円
- 合計:47,400円
- 使用オイル:Mobile1(5W50)
- (オイル代金:36,732円)
- (フィルター代:2,968円)
- (工賃:9,900円)
出張オイル交換のSeibii:合計40,000円
- 合計:40,000円
- 使用オイル:Mobile1(5W50)
- (オイル代金:20,880円)
- (フィルター代:5,772円)
- (工賃:13,348円)
Seibiiについて
Seibii(セイビー )では、国家資格を有する整備士・メカニックがお客様のご自宅や職場の駐車場にお伺いし、その場でお車の整備、修理、パーツ取り付けを行います。
お車へのドライブレコーダー、ETC、カーナビといった取り付けから、車の故障診断、バッテリー上がり、バッテリー交換、窓ガラスの油膜取りと撥水加工コーティング、タイヤの付け替えと幅広く実施しています。
カー用品店やディーラーと往復する時間を省いて、お客様の趣味や家事などにご活用いただけます。
また、出張なのに、安価で、プロのメカニックが作業することから高品質のサービスを提供しております。
お客様からのレビュー・評価
◼️Seibiiをご利用頂いたお客様の評価と声
◼️SeibiiのGoogleレビュー
お車のことで何かありましたら、是非、お気軽にご連絡ください!
整備士・整備工場の方々へ
また、一緒に働く整備士・メカニック、整備工場やガレージ経営者の仲間も募集しています!
整備士の未来を作る! お気軽にご連絡ください!
◼️整備士の方々へ