「車検の更新通知はいつ、どこから届くの?」
「届かなかったらどうしたらいいの?」
「届いたたらどうすればいいの?」
自動車を使用している方は、このような疑問を持ってお悩みではありませんか。
自動車を購入すると新車の場合は3年後、2回目以降は2年に1度車検を受けることが法的に義務付けられています。
車検の通知は、購入先であるディーラーや中古車販売店から、店舗に登録された使用者の住所に、車検満了日の2~3カ月前に届くことがほとんどです。
この記事では、車検の通知が送られてくるタイミングや届かない場合の対処法などを解説します。ぜひ、最後までご覧ください。
目次
車検の通知は必ず届く?タイミングと通知方法は?
普通自動車(自家用)は、新車購入であれば3年後、次回以降は2年に1度車検を受けることが義務付けられています。
この章では、車検の通知についてご紹介します。
車検の通知が届くのは購入方法や契約内容次第
車検の通知は、法律で定められているわけではありません。
そのため、通知を案内してくれる業者もいれば、連絡をしない場合もあります。
ここでは、車検の通知が届くケースにはどのようなものがあるか解説します。
ディーラーで自動車を購入した場合
自動車をディーラーで購入すれば、顧客として購入履歴が残るため、ディーラーは自動車の所有者に対し、車検の更新案内を行います。
ディーラーは、購入者をサポートするためにも、定期的にメンテナンスの案内や車検の更新ハガキを送ります。
購入者は、送られてくるハガキの案内を見て、メンテナンスや車検の時期を判断できるでしょう。
定期点検やメンテナンスを専門業者に依頼した場合
自動車の定期点検やメンテナンスなどを、購入先以外の専門業者に依頼している場合も顧客として作業履歴が残るため、定期点検の案内や車検更新の案内などが送られてきます。
専門業者もディーラーと同じように、集客につながるよう積極的に案内ハガキを送るのです。
自賠責保険に加入している場合
自賠責保険・共済(自動車損害賠償責任保険・共済)は、自動車損害賠償保障法に基づき、すべての自動車に加入が義務付けられています。
自賠責保険と車検の更新はセットで行うため、車検を更新すれば、自賠責保険の更新も同時並行で行われています。
そのため、保険会社から自賠責保険が切れないよう、車検の更新時期に合わせて自賠責保険更新通知が送られてきます。
自賠責保険更新通知でも車検の更新時期が把握できるため、車検の確認もできるでしょう。
通知が送られてくるタイミング
通知が送られてくるタイミングは、車検満了日の2~3カ月前に送られてくるケースがほとんどです。
車検の有効期限は、更新した日付で次回の満了日が決まります。
満了日前であれば、車検はいつでも受けられますが、車検を受けるなら約1カ月前~満了日を目安とするとよいでしょう。
満了日の1カ月前に受ければ2年後の同月日まで継続することが可能です。
車検満了日直前に予約すると、混雑状況によっては満了日に間に合わない可能性もあります。余裕をもって予約しましょう。
通知の方法
通知方法としては、ハガキ・ダイレクトメール・メールなどにて通知されるのが一般的です。
通知元は、以下の業者のいずれかであるケースが大半です。
- 車を購入したディーラーや中古車販売店
- 会員登録しているカー用品店
- ガソリンスタンド
- 定期点検や修理を依頼した整備工場
- 過去に車検を依頼した業者
車検やメンテナンス記録の管理などを一元的に管理できる、無料の車両管理アプリもあります。
車検の通知が来ない場合もある?考えられる主なパターン
車検の通知方法やタイミングなどを理解したところで、車検の通知が来ない場合はどのようなケースが考えられるのか、主な4つのパターンをご紹介します。
個人から購入または譲渡・オークションで購入した場合
車検の通知が来ないケースとして、知人から購入、譲渡された自動車やネットオークションなどで落札した自動車が該当します。
ディーラーや販売店などが把握している情報は、直接車を購入した顧客の情報までです。
そのため、個人間での購入や譲渡などで所有者が変更されてしまうと、所有者の情報を追跡するのは困難となるからです。
車検の通知を受ける方法として、法定点検やエンジンオイル交換などを、近くのディーラーや整備工場などに依頼し、顧客登録を受ける方法があります。
名義変更や引っ越しで住所変更になった場合
新車購入後に、引っ越しで住所を変更したり、譲渡で名義を変更したりした場合、車検の通知は届きません。
ディーラーや販売店などが車検通知の案内を出すときに参照するのは、車検証に記載された所有者の情報であるためです。
住所変更や譲渡での名義変更の場合、購入先で車検証の手続きを行うようにしましょう。
軽自動車に乗車している場合
軽自動車も、普通自動車と同じように、車検の通知が届かない場合があります。
軽自動車も公道を走行させるため、車検が義務化されているのです。
しかし、公的機関から車検の通知が送られてくることはありません。
軽自動車の場合、軽自動車検査協会のホームページなどで、ご自身の車検満了日を確認し、早めに車検を受ける準備をしましょう。
販売店・契約店の通知方法や契約内容による場合
ディーラーや販売店などで自動車を購入した場合、契約店の通知方法や契約内容により、通知が届かないことが考えられます。
たとえば、通知方法をハガキでの通知でなく、電子メールに設定していたり、契約時に車検の通知を拒否していたりすると通知が確認できません。
このような場合、購入先にどのような設定をしたのか確認し、気づきやすい通知に変更しましょう。
車検の通知が来ない場合の対処方法
通知が届かない場合でも、確認する方法はあります。車検の通知が来ない場合の対処方法や車検に必要な書類の準備、車検の予約と手続きについて解説します。
車検の期限を確認する
車検の期限を確認する方法は以下の2つです。
- フロントガラスのステッカー
- 車検証
それぞれ詳しく確認しましょう。
フロントガラスのステッカー
車のフロントガラスに貼り付けられている「検査標章(車検ステッカー)」を確認することで、車検の有効期限を確認することが可能です。
表面(車外側)には、有効期限の年月が表記されており、正確な日付を知るには、裏面(車内側)を確認する必要があります。
裏面には「有効期間の満了する日」の表記とともに、満了日である年月日が記載されているため、運転する際に確認できます。
車検証
自動車検査書(車検証)には、有効期間である満了日が記載されています。
車検証で確認できるのは、以下のとおりです。
- 自動車登録番号や車両番号
- 車検証を交付した年月日
- 車検の有効期間である満了日
- 長さ・幅・高さ
- 所有者の氏名又は名称や所有者の住所 など
通知が来ないケースも考慮して、定期的に車検証や検査標章で有効期間である満了日を把握することが大切です。
車検に必要な書類の準備
通知が届いたら、車検に向けて必要な書類を準備しましょう。
車検に向けて必要な書類は、以下のとおりです。
- 車検証
- 自賠責保険証明書
- 自動車税納税証明書
- 使用者の認め印
- ロックナットアダプター
必要な書類を紛失した場合は、再発行に日数がかかる場合もあるため、早めに手続きしましょう。
車検の予約と手続き
車検の予約手続きは、購入したディーラーや整備工場などに依頼する方法と運輸支局HPから予約で車検を行う方法があります。
購入したディーラーや整備工場などに依頼する場合、目安としては車検を希望する日より1カ月前には予約を入れるとよいでしょう。
運輸支局で直接車検を受ける場合、予約可能期日は15日後(予約日含む)までです。
車検満了日1カ月前~満了日の間であれば、次回の車検満了日に影響しません。
車検のことなら出張整備のセイビーにご相談ください!
車検のことでお悩みの方は、ネットから簡単に相談・依頼できるセイビーにお任せください。WEBでかんたん予約できるセイビーの出張車検なら車検取得まで自宅で完了できます。
プロの整備士があなたのおクルマの状態をチェックし、最適な車検プランのお見積もりもします。
セイビーでは、バッテリー交換やドライブレコーダーの取り付け、ボディーコーティングなども対応。
出張修理・整備のセイビーが選ばれる3つの理由は以下のとおりです。
- 経験豊富な整備士が直接問い合わせ対応
- セイビーの整備士は厳しい採用基準をクリアした人のみ
- 万が一に対しての安心の損害賠償補償制度
全国各地にプロの整備士が多数在籍しておりますので、車検にお困りの場合はお気軽にお問い合わせください。
まとめ
車検の更新通知は、公的な機関から通知が届くのではなく、自動車を購入した販売店や点検を実施した整備工場などから届きます。
- 車を購入したディーラーや中古車販売店
- 会員登録しているカー用品店
- ガソリンスタンド
- 定期点検や修理を依頼した整備工場
- 過去に車検を依頼した業者
通知されるタイミングは、車検満了日の2~3カ月前に送られてくることがほとんどです。
ただし、個人から購入または譲渡やオークションで購入した場合、名義変更や引っ越しで住所変更になった場合などでは、通知が届かない可能性があります。
車検の通知が来ない場合、車検ステッカーや車検証などで確認しましょう。
車検のご予約や点検は、全国各地にプロの整備士が多数在籍しているセイビーに、お気軽にご相談ください。