「車検って手数料とか取られるのかな?」
「車検を安くすませたいけど、費用ってどれくらい」
このような悩みをお持ちではないでしょうか?
車検は法的費用・車検基本料・整備/部品代の費用が発生します。
また、検査手数料や代行手数料など、車検の費用は細かく分類されます。
この記事では、車検にかかる費用の詳細をご紹介。
相場を知ることができるため、自身の車検の見積もりと比較ができるでしょう。
また、記事の後半では車種・業者別にかかる費用をご紹介します。
車検の手数料や費用の詳細が気になる方、なるべくお得に車検を更新したい方はぜひ参考にしてください。
目次
業者に車検を依頼する際にかかる費用・手数料の項目
車検を業者に依頼する場合、法定費用に加えて、以下の3つの手数料が発生します。
- 法定費用
- 検査手続き代行料
- テスター手数料
それぞれの内訳や相場、注意点などを詳しく解説します。
法定費用
法定手数料は、国に納める手数料で、以下の3つから構成されます。
- 自動車重量税:車の重量によってかかる税金です。
- 自賠責保険料: 加入が義務づけられている自動車の保険制度です。
- 検査手数料:車検の検査時にかかる手数料です。
法定手数料は、どこで車検を受けても同額の料金がかかります。
車種や年式、エコカー減税の適用によって金額が変動します。
検査手続き代行料
検査手続き代行料は、車検業者に車検手続きを代行してもらう際にかかる手数料です。
- 代行基本料: 車検手続きの代行そのものにかかる費用です。
- 点検費用:車両の状態をチェックするための費用で、法定24ヶ月点検が含まれます。
- 整備費用:消耗品の交換や故障箇所の修理などにかかる費用です。
検査手続き代行料は、業者によって料金体系やサービス内容が異なります。
点検費用や整備費用が含まれている場合と、別途請求される場合がありますので、事前に確認しておきましょう。
テスター手数料
テスター手数料は、民間車検場で車検の事前検査を受ける際に発生する費用です。
- テスター使用料: 検査機器を使用するための費用です。
- 検査員の人件費:検査を行う整備士の人件費です。
テスター手数料は、検査項目や車種によって異なりますが、1箇所1,000円~3,000円程度、車全体で5,000円前後が相場です。
テスター手数料はあくまで事前検査の費用であり、車検に合格しなかった場合の再検査費用や、整備費用は含まれていません。
車検の検査手続き代行料やテスター手数料を安く抑えるためのコツ
まず、3つの法定手数料の金額は表の通りです。
乗用車の自動車重量税 | |||||
---|---|---|---|---|---|
車両重量(t) | エコカー | エコカー(本則税率) | エコカー以外 | ||
右以外 | 13年経過 | 18年経過 | |||
〜0.5 | 免税 | 5,000 | 8,200 | 11,400 | 12,600 |
〜1.0 | 10,000 | 16,400 | 22,800 | 25,200 | |
〜1.5 | 15,000 | 24,600 | 34,200 | 37,800 | |
〜2.0 | 20,000 | 32,800 | 45,600 | 50,400 | |
〜2.5 | 25,000 | 41,000 | 57,000 | 63,000 | |
〜3.0 | 30,000 | 49,200 | 68,400 | 75,600 | |
軽自動車 | 5,000 | 6,600 | 8,200 | 8,800 |
自賠責保険料 | ||
---|---|---|
新規検査 | 普通自動車 | 2,600円 |
小型自動車 | 2,500円 | |
軽自動車 | 2,300円 | |
継続検査 | 普通自動車 | 2,300円 |
小型自動車 | 2,200円 | |
軽自動車 | 2,200円 |
検査手数料 | ||
---|---|---|
車種 | 36ヶ月(3年) | 24ヶ月(2年) |
自家乗用車 | 23,690円 | 17,650円 |
軽自動車 | 23,520円 | 17,540円 |
加えて、軽自動車の継続検査の場合は、軽自動車検査協会での400円の技術情報管理手数料が別途必要です。
では、業者によって違う代行料やテスター料を安く抑える方法はあるのでしょうか?
ここでは、3つのコツをご紹介します。
複数の見積もりを比較する
車検の手数料を安く抑えたい方は、複数の見積を比較するのがおすすめです。
車検の費用は業者・依頼先によって違うため、高額な出費を避けるためにも複数社に見積を出してもらうとよいでしょう。
また、見積はサービス内容を確認できるため、自分に合う業者を選びやすいのもポイントです。
キャンペーンや割引を利用する
よりお得に車検を行いたい方は、キャンペーンや割引を実施している業者に依頼するのがおすすめです。
業者によって内容はさまざまですが、「ネット予約で◯円無料」や給油サービス など、かなりお得になる可能性があります。
どこに依頼するか迷ったときはキャンペーンがないか確認してみてはいかがでしょうか。
不要なオプションを利用しない
車検の見積もりを確認すると、オプションがついている可能性があります。
代車サービスや洗車サービスなど、提供されるサービスによってオプション費用が発生することもあるため、不要なオプションは申し込み項目から外しましょう。
必要の有無が判断付かない際の対策は、信頼できる業者の担当者に相談をしたり、複数業者に相談してサービスの内容を比較検討したりするなどがあります。
車検の検査手続き代行料やテスター手数料に関する注意点
車検の検査手続き代行料やテスター手数料の注意点を解説します。
代行料やテスター手数料は業者によって費用が変わりますが、相場は5,000円~30,000円程度です。
また、代行手数料には、車検手続きの代行費用だけでなく、点検・整備費用や部品代などが含まれる場合があります。
代行業者を選ぶ際は、料金だけでなく、整備内容やサービス内容も比較・検討しましょう。
業者によって料金体系や対応範囲が大きく異なる
検査手続き代行料には、車検手続きの代行費用だけでなく、点検・整備費用や部品代、引取・納車費用などが含まれる場合があります。
業者によって料金に含まれる範囲が異なる ため、必ず内訳を確認し、総額で見積もりを比較しましょう。
安さだけではなくサービスの品質もチェックする必要がある
車検の代行料やテスター手数料が安い場合は、点検が最低限であったり、必要なサービスが含まれていなかったりする可能性があります。
点検や整備が適切に行われなければ、事故や故障に繋がりかねない ため、金額だけでなくサービスの品質もチェックしましょう。
セイビーなら低価格で気軽に車検が受けられる!
「費用を抑えて車検がしたい…」
「高いお金を払わずにサクッと車検を終わらせたい…」
このようにお悩みの方は、セイビーの利用をご検討ください。
セイビーは、安価な手数料で車の出張整備・修理・車検などを行うサービスです。
特徴①リーズナブルな価格設定
ディーラーよりも安い価格で車検が可能です。出張費用・点検費用なども明確に提示し、追加料金は一切発生しないため、安心して車検が受けられます。
特徴②確かな技術とサービス体制
セイビーの出張車検は国家資格を保有したスタッフが対応します。整備内容や項目もお客様に丁寧にご説明いたします。
特徴③ご自宅にいる間に車検が完了するから手間いらず
セイビーはご自宅や職場などお客様のご指定の場所まで伺い、車検を行います。面倒な手続きや移動の手間を省き、時間を有効活用できます。
特徴④お客様第一の丁寧な対応
セイビーはお客様第一主義。ご要望やお困りごとには、丁寧かつ迅速に対応いたします。車検に関する疑問や不安も、お気軽にご相談ください。
車検の手数料でよくあるご質問
この章では、車検の手数料についてよくある質問について解説します。
車検の費用には消費税がかかりますか?
車検の法定手数料には、消費税は含まれません。
ただし、検査手続き代行料やテスター手数料は、消費税が発生します。
というのも、サービスなどの購入で発生する料金は課税仕入れに該当します。
手数料によって消費税の有無が変わるため、注意しましょう。
車検の支払いはキャッシュレス支払いに対応していますか?
車検の手数料は事前に情報登録を済ませればクレジットカードでの決済が可能です。
登録をしておけば車検の費用を一括で簡単に支払えるため、キャッシュレス支払いを検討している方はぜひ下記サイトからご登録ください。
また、2024年7月現在、QRコードや電子マネーの決済は未対応となっています。
キャッシュレス支払いはクレジットカードのみとなるため、注意しましょう。
2023年の法律改正で手数料は変更されましたか?
自動車検査の法定手数料は、2023年の1月1日より変更されています。
これは、車検手続きのデジタル化・ユーザーの利便性を目的とした法律改正によるもので、持込検査で100円〜400円程度の値上げを実施しています。
詳しい手数料の変更額は下記サイトからご覧ください。
国土交通省 中国運輸局|自動車検査の法定手数料変更について
まとめ
車検を受ける際には、大きく分けて法定費用・検査手続き代行料・テスター手数料の3つの項目で費用がかかります。
これらの手数料のうち、法定費用以外は車検をどこで受けるのか?どのような項目を依頼するのかによって費用が変わります。
安全に車を運転するためにも、必要以上に手数料を負担しないためにも、どのような項目でどれだけの費用がかかるのかを事前に確認しておきましょう。
これから車検を受ける方は、整備士が受付から対応した出張整備のセイビーにぜひお問い合わせください。
低価格ながら、質にこだわって車検の対応をしているほか、万が一の際の損害賠償補償制度も設けているので、手数料を含めた車検のトータルコストを抑えたい方におすすめです。