普通自動車に採用されるナンバープレートの分類番号は、車両の大きさや用途によって上一桁の数字が決められています。
一般的に、車格が大きい普通乗用車の3ナンバー車は小型乗用車である5ナンバー車に比べ、車検費用が高額となる傾向があります。
しかし、5ナンバーの方が3ナンバーより車検費用が高くなるケースもあり、どちらがお得とは一概に言い切れません。
ホンダ「Fit」や日産「Note」などのコンパクトカーを愛用する方や車検費用が気になる方はぜひ参考にしてください。
今回は5ナンバーの車検費用の内訳や、税金や車検費用が高くなるケース、車検費用を安く抑える方法などをご紹介します。
5ナンバーの基準とは?
5ナンバーの基準は排気量・全長・全幅・全高の条件をすべて満たす小型乗用車となっています。
5ナンバーは 小型乗用車に使われるナンバー で、普通乗用車である3ナンバーにもそれぞれ該当条件があります。
排気量とサイズに違いがある5ナンバーと3ナンバーの該当基準について表にまとめました。
5ナンバーと3ナンバーの該当基準 | ||
---|---|---|
5ナンバー(小型乗用車) | 3ナンバー(普通乗用車) | |
排気量 | 2,000cc以下 | 2,001 cc以上 |
全長 | 4,700mm以下 | 4,701mm以上 |
全幅 | 1,700mm以下 | 1,701mm以上 |
全高 | 2,000mm以下 | 2,001mm以上 |
条件 | 上記の条件をすべて満たす自動車 | 上記の条件のうちいずれか一つでも満たす車 |
5ナンバー車の車検費用相場・内訳
5ナンバーの車検費用の相場は 約10万円程度 です。
新車登録3年目の5ナンバーの場合 | |||
---|---|---|---|
費用 | 金額 | 備考 | |
法定費用 | 自賠責保険料 | 20,010円 | 24ヶ月契約 |
自動車重量税 | 24,600円 | ||
印紙代 | 1,200円 | 指定工場を利用 | |
車検基本料 | 約10,000〜70,000円 | ||
部品交換費用 | 約15,000円 | ||
合計 | 約70,000〜130,000円 |
車検費用の相場は、軽自動車が5~9万円程度、5ナンバーは7~13万円程度、3ナンバーは8〜15万円程度 と、車のサイズに比例して高くなります。
また、新車登録から3年以降2年ごとに続く車検でパーツの劣化による部品の交換などが必要となり、初回費用よりも高くなっていきます。
法定費用
5ナンバーの車検の法定費用は、3〜5万円程度 です。
法定費用は車検を受けるために支払いが必須であり、国や自治体に納める費用として業者ごとに金額の変動はありません。
<5ナンバーの車検法定費用の内訳と相場>
- 自賠責保険料:1万2,700~2万7,770円(12~37ヶ月契約)
- 自動車重量税:2万4,600円(※新車登録後3年の1.3トン車)
- 印紙代:1,200円(指定工場の場合)~1,700円(認定工場の場合)
法定費用の金額は、自賠責保険料の契約期間や整備工場の種類によって異なります。
また、自動車重量税は、5ナンバーに関わらず車重や性能、用途などで金額が変動します。
重量税の納付金額は、普通乗用車で0.5トンごとに年間4,100円、軽自動車は定額料金で年間3,300円です。
車検基本料
車検基本料は、点検費用・整備費用・代行手数料を合算した金額で、相場は1~10万円です。
法定費用のように金額が決まっていないため、車検業者によって金額が大きく異なります。
できるだけ車検費用を抑えたい場合は、車検基本料の金額を考慮しましょう。
5ナンバーで車検費用が高くなる要因
ここでは、車検費用が高くなる要因について解説します。
排気量に対する自動車税
自動車税は排気量によって税額が異なります。
<排気量に対する自動車税>
- 1,501cc~2,000cc以下:3万9,600円
- 2,001cc~2,500cc以下:4万3,500円
5ナンバーは、排気量・全長・全幅・全高すべての条件を満たす自動車と定められているため、排気量が2,001cc以上の自動車の場合、自動車税が高くなります。
このように、自動車税が5ナンバーの方が安くなるとは限らないケースがあるのです。
経年やエコカー減税にも関わる重量税
重量税額は経年やエコカーによって異なり、3ナンバーに比べて5ナンバーの方が安いとは一概に言えません。
なぜなら、新車登録後から13年と18年が経過すると税額が上がり、エコカーの場合は減税対象になるためです。
たとえば、新車登録直後の3ナンバーのエコカーと登録後18年以上経過した5ナンバーでは、5ナンバーの方が重量税が高くなります。
年式が古い車は劣化や消耗度合いも大きく、部品交換代も含めて車検費用も高くなりがちのため、買い替えを視野に入れることもおすすめです。
整備箇所が多い
整備箇所が多いと部品交換も増えるため、走行距離が10万kmを超える多くの車は注意が必要です。
実際に、新車登録から5年目に受ける車検は、初回登録から3年目よりも費用が高くなる傾向があります。
<新車登録から5年目に車検でよくあるケース>
- 部品交換が必要になる
- メーカー保証期間(一般的に3年~5年)が過ぎる
- エコカー減税が適用されない
普段からメンテナンスを怠らず、経年での劣化をできる限り防ぐことが大切です。
5ナンバーの車検費用を安く抑える方法
ここでは、少しでも車検費用を安く抑える方法についてまとめました。
日頃のメンテナンスを怠らない
車検費用を安く抑える方法として大切なことは、日頃からメンテナンスをこまめに行うことです。
日頃のメンテナンスを怠ると、車検時にまとめて整備が必要になってしまいます。
まとまった出費となってしまう前に、車の状態を日頃からチェックしましょう。
割引を利用する
カー用品店や車検専門店では、初回特典や早割クーポンなどを配布していることがあります。
車検費用を安く抑えるためにも、各社独自の割引サービスを活用しましょう。
セイビーでは、ドライブレコーダー製品購入時のクーポンやリピーターのお客様向けのクーポンがあります。
また契約している任意保険会社様からの案内があるクーポンもご利用いただけます。
見積もりを比較して精査する
車検基本料は業者によって金額差があるため、複数社の見積もりを比較して検討することがおすすめです。
一般的に、ディーラー車検は割高といわれており、純正品の使用や車検の点検項目が多いことが理由です。
カー用品店や整備工場では互換性のあるパーツの使用や、予算に応じて車検の点検項目を厳選してくれる場合があります。
できる限り車検費用を抑えたい場合は、見積もりを比較して基本料金が安い業者を選びましょう。
ただし、料金だけで判断せず、技術スタッフやサービスなど安心して依頼できる業者選びが重要です。
信頼できる車検会社の選び方
ここでは、車検費用の安さだけでなく、車検会社の選び方のポイントについてお伝えします。
代車の手配や車検切れの対応がスムーズか
通常、車検は2日ほどかかる ため、車検内容によっては車を使用できない期間が発生します。
そのため、代車の手配などが必要なケースも多いです。
セイビーでは、代車の手配が不要な「出張車検」を行っています。
出張車検は、鍵を渡すだけで、点検・整備・車検取得まで整備士にすべてお任せできる新しい車検サービスです。
車検にかかる移動や待ち時間はなく、車検の時間を自由に、有効活用できます!
車検切れのお車にも対応可能なセイビーの「出張車検」をぜひご利用ください。
有資格者の技術スタッフが点検しているか
車検会社を選ぶ際は、技術や知識を持つ有資格者の整備士が複数在籍し、あらゆる車種に対応してくれるかがポイントです。
セイビーでは、各メーカーで作業経験を積んだプロの整備士が全国に800名以上在籍しています。
厳しい審査を通過した整備士とセイビー独自のマニュアルと研修で高品質なサービス提供が可能です。
サイトで口コミ評価を見ておく
HPやサイトでスタッフの対応や口コミ評価をチェックすることも信頼できる要素としておすすめです。
実際に依頼した方の口コミで、スタッフの対応や車検会社の質がわかることも多く、検討段階での不安を省くために有効です。
セイビーでは、9,600件超えのレビューにより総合評価★4.8とご好評いただいております。
「お客様の声」はこちら
5ナンバーの車検はセイビーがおすすめ
セイビーの出張車検費用は、国産車3万7,400円 (税込)~、輸入車4万8,400円 (税込)〜承っております。
<セイビーの出張車検料金内訳>
- 点検料金:4,400円
- 車検基本料金(国産車):3万3,000円
- 車検基本料金(輸入車):4万4,000円
事前の点検内容とお客様の希望作業に合わせて点検後にお見積りを作成し、最終的な金額を決定いたします。
車検費用を安く抑えたい方や車検を受けに行く時間が取れない方はぜひご利用ください。
まとめ
今回は、5ナンバーの車検費用に関してお伝えしました。
車検費用はナンバーによって異なり、状態によって必要な部品交換や修理代金も加算されます。
車検費用を安く抑えるためにも、日頃からメンテナンスを怠らず、必ず車検を受けましょう。
従来の車検を覆す新しいセイビーの出張車検サービスをぜひご利用ください。