Seibii(セイビー )では、国家資格を有するプロの整備士がお客様のご自宅やオフィスへ伺い、その場でスタッドレスタイヤとノーマルタイヤの付け替えを行っております。所要時間は、車両点検込みで1時間弱。今まで有りそうで無かったこのサービス。
タイヤ交換の為に、ディーラーやカー用品店、タイヤショプに出向き、行列に並ぶ必要はありません。貴重なお時間を、家事、育児、趣味の時間などにあてることができます。
この記事では、Seibiiが実施する出張タイヤ交換(付け替え)サービスの3つのメリットと実際の作業手順・風景をご紹介いたします。
出張タイヤ交換(付け替え)の3つのメリット
出張タイヤ交換(付け替え)サービスは、お客様に3つのメリット①時間の節約②手間の節約③安心を提供します。
1. 時間の節約
人生で最も大切な資源は「時間」です。
特にスタッドレスタイヤへの交換・履き替えシーズンのディーラー、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店、タイヤショップの行列は大変なことです。多くの方が土日祝日に殺到することから、「数時間待ち」もざらではありません。また、作業が完了するまで待っている退屈な時間、往復の時間を考えると、貴重な休みの何時間を無駄にしているのでしょうか?
Seibiiの出張タイヤ交換(付け替え)サービスなら、お客様は、ご自宅やオフィスで自由に時間を使うことができます。作業時間は約1時間ですが、作業に立ち会う必要はありません。また、Seibiiの整備士がお客様のご指定の場所に伺いますので、移動時間も無駄にしません。
2. 手間の節約
ご自宅にタイヤを保管している場合、タイヤ4本を車に積み込むの大変手間です。また、ディーラーやカー用品店などのお店で交換後に、再度タイヤを運ばなくてはいけません。タイヤを積むとトランクやシートが汚れてしまう別問題も発生します。
seibiiなら、お庭や倉庫に保管されているタイヤは、メカニックが運びますので、お客様のお手を煩わせることは一切ありません。
3. 安心
seibiiではお客様からの「信頼」を最も大切にしています。
お客様のご自宅やオフィスでへ伺い、作業を実施するSeibiiのメカニックは、全員国家資格を有するプロフェッショナルです。カー用品店などでありがちな、高校生や大学生のアルバイトが作業をするわけではありません。
タイヤは、車の「走る」「曲がる」「止まる」「支える」の根幹を担う、最も重要なパーツです。Seibiiでは、アルバイトや車の知識が無い素人に任せるより、プロの整備士が正確な作業を行うことが、安心につながると考えています。
また、Seibiiでは、整備士とお客様のコミュニケーションに価値を置いております。担当メカニックから作業内容のご説明をしますので、日頃から気になることや疑問、質問など、遠慮なく質問してください。また、作業中も、お客様ご自身の目にて内容をご自由にご確認いただけます。
ご予約方法
ここではご予約から予約当日を迎えるまでの流れをご説明いたします。お客様に行って頂く事は3つだけです!
- 予約
- 交換する(付け替える)「タイヤ」と「ナット」のご確認
- 事前決済
それでは簡単にご説明をしていきます。
1.予約
予約は Seibii予約ページ から行えますので、ますはスマホかPCにてSeibii予約ページ にアクセスください。
次に、「出張サービスに申し込む」をクリックします。
そこから、「タイヤ」をタップ・クリックし、「タイヤ交換のみ」か「他のメニューとセットで実施するか」を選びます。
次に、予約を行います。以前にご登録いただいたお客様は、右上の「ログイン」ボタンからご予約頂き、初めてのお客様はこちらからユーザー登録を実施してください。また、お車の情報を入力するので、車検証をお手元にご準備頂くとス
2.タイヤとナットのご確認
作業予定日までに、付け替えるタイヤとナットのご確認をお願い致します。特に、盗難防止用(ロック)ナットを装着されているお客様は、商品一式が確り揃っているか、ご確認をお願いします。
作業をスムーズに終わらせるために、お客様のご協力をお願い致します。
3.事前決済
通常、ディーラー、カー用品店、タイヤショップ、整備工場では作業が終わった後に支払いを行います。それって作業が終わるまで金額が分からないという不安を想起させます。実際に、車関連では、作業後に追加費用が発生することが多々あります。
Seibiiでは「事前決済」をお願いしています。事前にお支払いして頂くので、追加料金を頂くことは一切ありません。当日は安心して作業が終わるのをお待ちください!
作業当日の流れ
予約当日にお客様に行って頂くことは、「お車のキーをメカニックにお渡しすること」と「タイヤとナットの保管場所をメカニックに知らせる」の2つだけです。
あとは、作業が終わるまで、ご自由にお過ごしください。
実際の作業の様子
それでは実際の作業の様子を見てみましょう!
1. 整備士到着
Seibiiメカニックが、お客様ご指定のご自宅またはオフィスへ伺います。
2. キーのお預かり
次に、お客様からキーをお預かりします。この時、タイヤの保管場所などをお教えください。
3. タイヤ交換(付け替え)の準備
メカニックが出張整備専用の車両から工具の準備を行います。
4. リフトアップ
ジャッキを使い、車両をリフトアップします。
5. タイヤの交換(付け替え)実施
サマータイヤ(ノーマルタイヤ)<-> スタッドレスタイヤへ交換(付け替え)を行います。
6. ナットの締め付け
最後に、トルクレンチを使い、規定トルクでハブナットを締め付けます。
7. タイヤの空気圧調整
もちろん、タイヤの空気圧の調整も行います。
8. 車の点検(Seibii無料30項目点検)
Seibiiでは、無料で車両の30項目点検を実施しています。エンジンルームやブレーキなどの確認を行います。
9. 終わり:お客様への説明
最後に、お客様へ作業実施内容と点検結果をご説明させて頂きます。この際に、タイヤのことに限らず、日頃疑問に思っていることなど遠慮なく整備士に質問してください!
Seibii(セイビー)ではタイヤの付け替え(ノーマルタイヤと通常タイヤの交換)を出張で実施しています。Seibiiのタイヤ交換は、①出張なのでご自宅まで伺います。カー用品店に出向き行列する必要なし②出張なのに料金はカー用品店と変わらない③作業は国家資格を有する整備士が実施する為、高い品質を確保④無料でエンジンルームやタイヤの空気圧調整を実施する為、冬のドライブも安心!
です!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
Seibii(セイビー )では、国家資格を有する整備士・メカニックがお客様のご自宅や職場の駐車場にお伺いし、その場でお車の整備、修理、パーツ取り付けを行います。
お車へのドライブレコーダー、ETC、カーナビといった取り付けから、車の故障診断、バッテリー上がり、バッテリー交換、窓ガラスの油膜取りと撥水加工コーティング、タイヤの付け替えと幅広く実施しています。
カー用品店やディーラーと往復する時間を省いて、お客様の趣味や家事などにご活用いただけます。
また、出張なのに、安価で、プロのメカニックが作業することから高品質のサービスを提供しております。
◼️Seibiiをご利用頂いたお客様の評価と声
◼️SeibiiのGoogleレビュー
◼️ミツモアのSeibiiレビュー
◼️グーピットのSeibiiレビュー
お車のことで何かありましたら、是非、お気軽にご連絡ください!
また、一緒に働く整備士・メカニック、整備工場やガーレジ経営者の仲間も募集しています!
整備士の未来を作る! お気軽にご連絡ください!
◼️整備士の方々へ