ネオトーキョー製ミラー型ドライブレコーダーのセイビー出張取り付け実績を紹介!
累計1万台以上の取り付け実績がある出張修理のセイビーがNEOTOKYO製のミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム」の取り付け方法を実例を元に注意点や気を付けるポイントを解説。輸入車やスバルのアイサイト搭載車の取り付け実績を紹介!
2022.05.27設置/取付セイビー今年初の洗車イベントレポート!次回イベントは対応サービス増加します♪
2022年5月7日にヤマダデンキ大宮宮前本店で洗車・お車の相談会イベントを開催しました!
2022.05.09ニュースセルモーターから異音が出るときの対処法とは?異音でわかる故障の原因も解説
セルモーターから異音がすると「どこが故障したのかな?」と悩む人もいると思いますが、異音の種類によって故障の原因が分かります。この記事では、セルモーターから鳴る異音の種類と、異音でわかる故障の原因について解説していきます。異音の原因を把握し、しっかり対処していきましょう。
2022.05.08故障/修理セルモーターが空回りする原因とは?対処法と一緒に徹底解説
セルモーターから異音がしたり、エンジンが動かなかったりする場合は、セルモーターが空回りしている可能性があります。この記事では、セルモーターが空回りする原因を徹底解説します。原因ごとに対処法が変わってくるので、ひとつひとつ確認していきましょう。
2022.05.05故障/修理セルモーターが回らないときの応急処置を解説!原因や確認すべき箇所、修理費用も紹介
車のセルモーターが回らないときに必要な応急処置を紹介します。ここではセルモーターが回らない故障の原因や応急処置の方法、バッテリー等について詳しく解説します。セルモーターが回らないときに備えて応急処置をスムーズにおこなえるようになりましょう。
2022.05.05故障/修理タイヤ交換の持ち込みはどこでできる?タイヤ交換の持ち込み対応の料金や作業時間も解説
「タイヤ交換をどこかにお願いしたい」、「自身でやってみたが中々スムーズに作業できなかった」という方々に「タイヤ交換の持ち込み」についてご紹介いたします。 専門店にタイヤ交換を持ち込むことで、__時間と手間をグッと省く__ことができます! 本記事では、タイヤ交換の持ち込み対応ができるお店はどこなのか、また対応にかかる工賃・料金や作業の所要時間について解説していきます。
2022.05.04交換/寿命エンジンオイル交換は交換しないとどうなる?交換時期や持ち込み費用について解説
オイル交換の重要性と交換時期、費用について解説した記事です。エンジンオイルの種類ごとのオイル交換相場や、お店にお願いした場合の費用、自分で交換した場合の費用についてもまとめているので、オイル交換の時期かなと思っている方はぜひご確認ください。
2022.05.02交換/寿命自動車整備士が月給を10%あげる副業5選
自動車整備士の職種は、待遇が改善されず、整備士の離職率は歯止めが利かず、有効求人倍率は4.46倍(平均は1.46倍)と極めて厳しい数字となっており国家課題になっています。整備士として始めやすい副業や、整備士資格を活かした副業をご紹介します。
2022.04.19整備士のお仕事プリウスを運転中にハイブリッドシステムチェックの警告!復帰方法や修理費用を解説
プリウスを運転中に突然ハイブリッドシステムチェックの表示。何が起きたの?故障?そのまま走っても大丈夫?突然のことで何が何だか分からない方も多いと思います。そこでこの記事ではハイブリッドシステムチェックが表示された原因と修理方法を解説します。
2022.03.22故障/修理整備士と直接会話できるのが良い!東京都 プリウスPHVにお乗りのKさんへのインタビュー
2021年の3月からSeibii(セイビー)のサービスを4回ご利用いただいてる、都内在住のKさん。 車の運転が好きで現在はトヨタのプリウスPHVとラクティスの2台お持ちです。 ご利用になったきっかけや感想を聞いてみました!
2022.03.15お客様の声廃車にかかる費用相場とは?廃車の内訳費用や費用をおさえるポイントについても解説
車を廃車にするときにどれくらいの費用がかかるのか、イメージができていない人もいるかと思います。廃車は工程ごとに費用がかかるため、内訳をきちんと把握しておく必要があります。この記事では、費用を抑える方法や、還付金などについても解説します。ぜひ参考にしてください。
2022.02.28廃車メルセデスベンツGクラスのドラレコ取付ならお任せ!実績とレビューをお見せします!
メルセデスベンツGクラスなどの輸入車は、お店によってはドライブレコーダーの取付を断られることも良くありますよね。だからと言って他の全然知らない整備工場等で取り付けてもらうのは不安。そこで今回はSeibii(セイビー)が今までGクラスで取り付けてきた実績・レビューの一部をお見せしたいと思います!
2022.02.16設置/取付タイヤの適切な交換時期はいつ?夏タイヤと冬タイヤの特徴と交換時期の見分け方を解説
タイヤの交換時期はいつがベストなのか、わからない方も多いのではないでしょうか。実はタイヤの交換時期はサマータイヤ(夏タイヤ)とスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)で少し異なります。この記事ではそれぞれのタイヤの特徴と交換時期の見分け方について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
2022.01.26交換/寿命車のタイヤ交換を行うべき時期とタイミングは?やり方から費用までを解説
あなたの車のタイヤは大丈夫?タイヤ交換の時期や頻度、交換に掛かる費用をタイヤの種類別に解説いたします。また、車種別で走行距離ごとの交換目安についても説明をしているので、そろそろ交換時期かなと思っている方はぜひご確認ください。
2022.01.26交換/寿命スタッドレスタイヤの相場はどれくらい?新品価格から中古の平均相場を車のプロが解説!
スタッドレスタイヤをこれから新しく買おうとしている方や、古いものを売って中古のもので買い換えようと考えている方など、新品中古のスタッドレスタイヤの相場について詳しくご解説いたします。またスタッドレスタイヤの買取価格についてもご紹介いたします。
2022.01.25交換/寿命車のプロがスタッドレスタイヤをメーカーごとに製品や価格を比較!タイヤ選びのポイントも!
数あるスタッドレスタイヤを車のプロがメーカーごとに比較をしてみました。各メーカーごとの製品比較や価格相場、スタッドレスタイヤを選ぶときのポイントについてご紹介いたします。
2022.01.25交換/寿命ATFの交換は必須!ATFの交換時期の目安や交換にかかる費用について解説
ATFはメーカーが推奨するタイミングで必ず交換しましょう。ATFを交換しないと、運転をするに当たってさまざまな影響が出てきてしまいます。この記事では、交換時期の目安や交換方法、交換にかかる費用などについて解説していきます。
2022.01.12交換/寿命車のバッテリー交換時期と費用を解説!長持ちさせる方法も紹介!
あなたの車のバッテリーは大丈夫?バッテリーの交換時期や、交換に掛かる費用を解説いたします。また、交換タイミングのサインや、バッテリーを長持ちさせる方法についても紹介をしているので、そろそろ交換時期かなと思っている方はぜひご確認ください。
2022.01.12交換/寿命車検の費用相場を解説!車種ごとや費用の内訳、法定費用と車検基本料金について徹底
車の車検について、改めて学びましょう。この記事では、車種ごとの車検の相場とその費用内訳をご確認できます。その他、どこで受けられるのか、受ける時期によっての費用の違いはあるか、支払い方法など車の車検周りについてまとめてあります。
2021.12.27車検/点検タイヤの寿命はどれくらい?タイヤの寿命を距離・年数・ひび割れで判断する方法を解説
「気がついたらタイヤが劣化していた!」という経験をした人もいるのではないでしょうか。タイヤにも寿命があるので、適切なタイミングでタイヤ交換をしなければなりません。この記事では、タイヤの寿命の判断の仕方について触れながら、寿命を伸ばすためのコツについても解説します。
2021.12.27交換/寿命