セイビーの整備士
TVR
- 杉村朋大トヨタ正規ディーラー、鈑金塗装店、税理士事務所を経て独立。人車一体を追及する経歴10年の自動車整備士(2級)。 耐久レースのメカニックも務めており、レース関係で身につけた高度な知識や技術を一般車へ応用できることが強み。整備産業を良くしたい、との強い思いを持ち、Seibiiのチーフメカニックとして活躍中。
- 町野裕太整備士歴約10年。二級整備士資格保有(ガソリン・ディーゼル)。オートバックス、運送会社、タイヤショップなどにて乗用車からトラックまで対応し、整備士としてのスキルを磨いてきた。お客さんのニーズに併せた整備やアドバイスが得意。電装品取り付けも得意であり、国産車はもちろんのこと、輸入車への対応も慣れており、メルセデス、BMW、VW、ポルシェ、テスラといった最新の車両へのご対応も可能です。
- 岸康平国家整備士資格2級を保有。指定整備工場で車検整備をメインに行い、同時に故障診断やドライブレコーダーやカーナビの取り付け、車のチューニング等の技術を磨く。キャンピングカーの内装作りも過去に担当したことがあり、イレギュラーな整備も対応可能。趣味はサーキット。ドライバーとしてもハンドルを握り、サーキット車両の整備も行う敏腕整備士。
- 木立拓也国家整備士資格1級保有。整備士歴は8年。新卒でメルセデスベンツに入社し、車検整備、リコール対応、故障点検を任される。また電装品の取り付けも得意。現在は、出張整備士として、整備はもちろんのことコーティング等も行う。
- 柏崎弦希国家整備士資格2級保有(ガソリン・ディーゼル)。メルセデスベンツ正規ディーラーに勤務し技術を磨く。中古車査定士資格も保有。プライベートではマツダのロードスターを保有しており、メンテナンスを欠かさない。大型バイクも保有しており、趣味はツーリング。
- 工藤裕介国家整備士資格2級保有。整備士20年以上の整備士。国産車・輸入車の幅広い車種の整備・修理に対応出来るスキルを身につけてきた。これまでに対応してきた一番大変だったのはメーカーリコール対応や重整備対応。
- 埼玉県の整備士国家整備士資格2級保有。バイク整備のNAPSにてキャリアをスタートし、国産車・輸入車共に取り扱う指定整備工場や中古車販売店の整備責任者として技術を磨く。電装取付・点検・故障診断はもちろんのこと、国産車・外国車問わず、エンジンのオーバーホール等々も対応。
- 東京都の整備士国家整備士資格を保有。整備士歴約10年のメカニック。イエローハットで整備士としてのキャリアを積み、その後カスタムショップに移り、ドライブレコーダー やカーナビ、エアロ部品の取り付けを専門に行なってきた。洗車やコーティング作業も得意としており、ポルシェやランボルギーニといった高級車に触れることも多い。
- 加藤太一国家整備士資格2級保有。整備士10年以上の整備士。幅広い車種の整備・修理に対応出来るスキルを身につけてきた。これまでに対応してきた一番大変だったのは大型トラック(10t車)のリヤダブルタイヤの路上交換。
- 東京都の整備士国家整備士資格2級保有。整備士20年以上の整備士。国産車・輸入車の整備・修理に対応出来るスキルを身につけてきた。これまでに対応してきた一番大変だったのは、違法改造並行輸入車の車検向け改善作業。
- 神奈川県の整備士大手カー用品店の整備士として16年間務めていたベテランメカニック。自動車検査員の資格も保有も保有。 車検整備のみに限らず、一般整備・故障探求、ドラレコといった電装品取り付けも得意としている。 安定感があり、技術のレベルも非常に高い信頼の於けるメカニックである。
- 坂井圭介ホンダ正規ディーラーでキャリアをスタートさせ、その後、一般整備工場に転職し、国産車・輸入車といった幅広い車種に触れ経験を積んできたベテランメカニック。電装品の取付や故障診断も得意としている。
- 後藤健一朗国家整備士資格2級を保有。整備士歴20年を超えるのベテランメカニック。日産正規ディーラーの整備士として7年、その後は中古車販売店にて整備・修理技術の幅を広げる。国産車はもちろんのこと、輸入車も・外国車も対応も得意としている。
- 大宗優国家整備士資格2級保有。ガソリンスタンドで整備責任者としてキャリアをスタート。その後、民間指定工場にて車検や故障診断を任されスキルを磨く。大阪出身。
- 田所海人2級整備士資格保有。学生時代からバイクが好きで、バイク整備を趣味で行なってきた。ホンダカーズで整備士として勤務した後、海外留学を決意。単身でオーストラリアに渡り、現地で勤務。1.5年間、滞在した後、整備工場に勤務し、スキルを更に磨く。
- 滋賀県の整備士国家整備士資格2級保有。整備士10年以上の整備士。国産車・輸入車の整備・修理に対応出来るスキルを身につけてきた。
- 三浦正利国家整備士資格2級保有。外国車専門店にて整備士としてのキャリアをスタート。その後、国産車・外国車・大型トラック・重機といった幅広い車種を取り扱う整備工場で腕を磨く。圧倒的な現場経験と豊富な知識があり、どんな車両でも対応を躊躇しない万能なメカニック。故障探求も得意としている。
- 浅野恭平国家整備士資格2級保有。技術職としてアフターパーツ製造メーカーに入社し、普通車からスポーツカーのカスタムパーツの開発と製造に従事。国産車・輸入車共に対応可能であり、カーナビやドライブレコーダーの取付も得意としている。
- 埼玉県の整備士国家整備士資格2級保有。チューニングショップでの整備士としてのキャリアをスタート。車検整備・故障診断・板金・コーティングの整備責任者として若手整備士の育成も行なっているベテラン整備士。整備士歴22年。
- 上山直樹マツダディーラーでメカニックとして経験を積んだ後、特殊車両の整備を行う。トラックなどの整備も行え、基本的に何でも行える整備士。
- 東京都の整備士国家整備士資格2級を保有。8年間整備士として勤務。お客様のカーライフを支える為に「どのような整備をすべきか」をモットーに経験・知見を積んできた。経験と知識がないと取得が出来ない検査員資格も保有しており、車検で点検を行なった車両の最終確認を検査員として行なってきた。故障診断から電装品の取り付けまでオールラウンドに対応可能なメカニック。国産車はもちろんのこと、輸入車の知見も幅広く、引き出しが多い。
- 西川正志国家整備士資格2級保有。整備士8年以上の整備士。国産車・輸入車の整備・修理に対応出来るスキルを身につけてきた。自動車検査員と低電圧取扱資格も保有。
- 埼玉県の整備士国家整備士資格2級を保有。整備士キャリア20年の熟練整備士。ホンダ正規ディーラーで9年間勤務し、その後、電装メーカーでトラック・バス・タクシーの電装品取付を行なってきた。ホンダ時代では自動車整備の基本と応用スキルを取得し、電装メーカー時代ではディーラーではあまり対応しない電装品取付のスキルを蓄積。
- 紀平啓佑一級自動車整備資格を保有。元中古自動車用品店副店長を務める。スポーツカーやチューニングが得意で、自らハンドルを握り、サーキットに参加することもある。最近はクルマのeスポーツ"eモータースポーツ"に熱狂中。
- 若新翔メカニック歴10年を超える整備士。国産車の整備はもちろんのこと輸入車の整備の経験も長く、引き出しの多いメカニック。重機の整備も対応可能。エンジンオイルの成分調査を前職で経験しており、エンジンオイルの知識はかなり詳しい。
お困りの際はお気軽にご相談ください
セイビーに関するお問い合わせ
お電話で相談
050-3627-8993※混雑状況により返答にお時間をいただく場合がございます。
※より良いサービスをご提供するため、いただいたお電話にてお客様の情報をお聞きする場合があります。また品質向上のために録音しております。