新年度を迎えるにあたり、進学や就職、転勤などライフスタイルの変化に伴い、自動車の購入を検討する人が増えています。
中でも、コストパフォーマンスの高さや運転のしやすさから軽自動車の人気は根強く、新車・中古車・届出済み未使用車といった多様な選択肢があることも特徴です。
そんな中、株式会社トータス(本社:神奈川県大和市)が、「軽自動車購入検討者の新車・中古車・届出済み未使用車に対する意識と選択基準」に関する調査を実施しました。
本調査では、20代〜50代の男女332名を対象に、軽自動車購入時の選択基準について詳しく分析しています。
調査の結果、軽自動車の購入を「新車」で検討している人の割合は50%に上ることが判明しました。
また、「届出済み未使用車」の認知度が低い一方で、そのメリットに魅力を感じる人も多いことが分かりました。
本記事では、調査データをもとに、軽自動車購入における意識や選択基準の傾向について詳しく解説していきます。
目次
軽自動車を購入する理由は「買い替え」がトップ
調査によると、軽自動車の購入を検討する理由の第1位は「現在の車の買い替えのため」(56.3%)でした。
次いで、
- 「生活の利便性を高めるため」(41.9%)
- 「通勤・通学のため」(25.0%)
という結果となりました。
このことから、新しく車を購入するというよりも、既存の車を軽自動車に買い替えるケースが多いことが分かります。
近年の物価上昇や燃料費の高騰を背景に、経済的な負担を軽減する目的で軽自動車を選ぶ人が増えている可能性が考えられます。
軽自動車の購入、新車派は50%! その理由とは?
次に、「現在、どの種類の軽自動車を購入するか」という質問では、「新車」と回答した人が50%で最多となりました。
続いて、
- 「中古車」(23.5%)
- 「まだ決めていない」(20.2%)
という結果でした。
新車派の理由トップ3
新車を選ぶ理由として、以下のような回答が上位に挙がりました。
- 「新車のほうが耐久性が高いから」(48.8%)
- 「新車のほうがメンテナンス費用が抑えられるから」(48.2%)
- 「誰も使用していない新品の状態で乗りたいから」(42.2%)
新車を選ぶ人の多くは、長く安心して乗れることを重視しているようです。耐久性やメンテナンスコストの面から、新車を選択する傾向があることが分かります。
中古車派は23.5%、価格の安さが決め手
一方で、中古車を選択する人も一定数存在しており、その割合は23.5%でした。
中古車派の理由トップ3
中古車を選ぶ理由として、以下の回答が上位に挙がりました。
- 「価格が安いから」(78.2%)
- 「走行距離や年式を見ながら選べるから」(24.4%)
- 「納車が早いから」(21.8%)
最も大きな理由はやはり「価格の安さ」です。新車と比較してコストを抑えられる点が、中古車を選ぶ決め手となっています。
また、「走行距離や年式を考慮しながら選べる」という点も、購入を検討する際のポイントになっているようです。
「届出済み未使用車」の認知度は低いが、メリットは大きい?
調査では、軽自動車の購入を新車・中古車で検討している人のうち、4割以上が「届出済み未使用車」についての情報を知らないことが明らかになりました。
- 「ある程度知っている」(38.6%)
- 「全く知らない」(22.5%)
- 「言葉は聞いたことがあるが詳しく知らない」(21.9%)
- 「詳しく知っている」(17.0%)
届出済み未使用車とは?
「届出済み未使用車」とは、一度登録されているものの、実際には使用されていない軽自動車のことを指します。新車同様の状態を保ちながらも、価格が抑えられているのが特徴です。
届出済み未使用車派の理由トップ3
- 「新車とほぼ同じ状態なのに価格が安いから」(90.5%)
- 「中古車よりも状態が良く、安心できるから」(57.1%)
- 「納車が早いから」(42.9%)
特に「新車とほぼ同じ状態でありながら、価格が抑えられている」という点に魅力を感じる人が多いようです。
また、中古車よりも状態が良く、安心して乗れることが支持される要因となっています。
まとめ:軽自動車選びの基準は「コスト」と「安心感」
今回の調査では、軽自動車の購入検討者の約50%が新車を選択し、価格の安さを求める層は中古車や届出済み未使用車に注目していることが分かりました。
また、新車・中古車の購入を検討している人の4割以上が「届出済み未使用車」の存在を知らないものの、実際には新車並みの品質と価格のバランスの良さから、購入を検討する人も増えていることが明らかになりました。
ポイントまとめ
- 軽自動車の購入理由1位は「買い替えのため」(56.3%)
- 軽自動車の新車購入希望者は50%
- 中古車購入希望者は23.5%、理由は「価格が安いから」
- 届出済み未使用車の認知度は低いが、コスパの高さに注目が集まる
今後、「新車・中古車・届出済み未使用車」の3つの選択肢を知った上で、自分のライフスタイルや予算に合った1台を選ぶことが重要になりそうです。