夫婦で国家1級整備士 &整備工場を起業!株式会社 丸イ/佐藤夫妻の出会いから仕事までを深堀しました
夫婦で(株)エーミングサービス丸イを経営されている佐藤夫妻へのインタビュー記事です。ラジオ日本「#メカラジ」「輝け!ニッポンのメカニック」の放送内容に、時間の都合で放送できなかった部分を加えた記事となります。
2021.03.21インタビュー技術の安売りをやめるべき!整備工場を起業した女性メカニック・田中里絵子さんの業界改革にかける熱い思いとは
「技術の安売りをやめるべき!」整備工場を起業した女性メカニック・田中里絵子さんの業界改革にかける熱い思いとは。佐賀県の整備工場「レシップアーレ」を起業し、経営している女性整備士の田中里恵理絵子さんへのインタビュー記事です。ラジオ日本「#メカラジ」「輝け!ニッポンのメカニック」の放送内容に、時間の都合で放送できなかった部分を加えた記事となります。
2021.03.21インタビュー小さい頃からの夢を叶えたメカニック!自動車学校で教師を務める青木先生が若者への思い語る!
小さい頃からの夢を叶え、今はメカニックを志す若者を育てる整備士界の朝倉未来こと、国際情報工科自動車大学校教員、青木先生へのインタビュー記事です。ラジオ日本「#メカラジ」「輝け!ニッポンのメカニック」の放送内容に、時間の都合で放送できなかった部分を加えた記事となります。
2021.03.11インタビュー整備業界のアイドル「メカドルゆき」は本当に自動車整備士?熱い想い・愛車GTRの話
女性整備士で整備業界のアイドル、YouTuberのメカドルゆきさんにインタビューをしました!お仕事への熱い想い、葛藤、愛車GTRの話を深堀しています。
2021.03.09インタビュースパークプラグ交換について
スパークプラグというのはエンジンにとって__最も重要な3つの要素__の内の一つになります エンジンの重要な3つの要素とは 1. 良い火花 2. 良い圧縮 3. 良い混合気 です。 この3つの内、一つでもきちんと作動していないと、エンジンはきちんと動くことは出来ません。 今回は、この中の良い火花に関わる重要な部品【スパークプラグ】について説明していきます。
2021.02.22交換/寿命工具に「ヨシヨシ」小さい頃から機械イジリが大好き!愛情溢れる輸入車ディーラー整備士:マサタカさんにインタビュー
工具に「ヨシヨシ」、小さい頃から機械直しが大好きで愛情溢れる整備士界の「向井理」こと、輸入車ディーラー整備士 マサタカさんへのインタビュー記事です。ラジオ日本「#メカラジ」「輝け!ニッポンのメカニック」の放送内容に、時間の都合で放送できなかった部分を加えた記事となります。
2021.02.04インタビュー【2020年12月号】車の整備・修理・アフターマーケット業界月報
新型コロナ第二波が本格的な猛威をふるいだした12月。一方で安全なマイカーの利用率は高く推移し、車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品(来店客数、売上)販売共に、好調な結果となりました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年12月の概況を纏めました。
2021.02.03故障/修理車検館チーフメカニック:関田さんインタビュー - 輝けニッポンのメカニック
整備士界の「ミスチル・桜井和寿」こと、車検館チーフメカニック 関田さんへのインタビュー記事です。ラジオ日本「#メカラジ」「輝け!ニッポンのメカニック」の放送内容に、時間の都合で放送できなかった部分を加えた記事となります。
2021.02.01インタビューお客様からの「ありがとう」の為に働く!国産車から輸入車まで何でもござれ。整備業界の若きエース・輸入車ディーラー整備士:ヒロさんにインタビュー
お客様からの「ありがとう」が幸せ!国産車から輸入車まで何でもござれ。整備業界のエース、整備士界の「平井堅」こと、元マツダ・ディーラー、現輸入車ディーラーの整備士ヒロさんへのインタビュー記事です。ラジオ日本「#メカラジ」「輝け!ニッポンのメカニック」の放送内容に、時間の都合で放送できなかった部分を加えた記事となります。
2021.01.27インタビュー【2020年11月号】車の整備・修理・アフターマーケット業界月報
新型コロナが、ゴールデンウィークの第一波を遥かに超えるペースで再増加してきた11月。中古車を中心に、高いマイカー需要が継続している一方で、再度、外出の自粛要請が出ています。結果、車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品(来店客数、売上)販売の傾向は、前年同月比、低いアイテムもあれば高いアイテムも存在する、マダラ模様となりました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年11月の概況を纏めました。
2020.12.26故障/修理【2020年10月号】車の整備・修理・アフターマーケット業界月報
秋の行楽シーズンが始まる10月。新型コロナにより、マイカー需要が高まる中、新車、中古車市場共に、活況を取り戻してきました。実際に、トヨタやホンダなどが黒字予想を上方修正しています。車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品(来店客数、売上)販売全共に、前年同月比増加となりました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年10月の概況を纏めました。
2020.11.18故障/修理【2023年|決定版】スタッドレスタイヤ履き替え業者徹底比較!
スタッドレスタイヤ交換・履き替えをしない状態で冬季の道路を走行するのは危険です。シーズンに入ると作業を出来る業者選びに迷うと思います。そこで今回の記事では、スタッドレスタイヤ交換・履き替えを行なっている業者の特徴や工賃を徹底比較しました。
2020.10.27交換/寿命【2020年9月号】車の整備・修理・アフターマーケット業界月報
行楽シーズン明けの9月。新型コロナにより、マイカー需要が高まる中、中古車市場は活況を取り戻してきました。一方で、新車販売は弱さが残ったままです。車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品(来店客数、売上)共に、バッテリー交換を除き、8月に比べると減少となりました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年9月の概況を纏めました。
2020.10.23故障/修理日産セレナのオルタネーター:交換方法と高い料金・費用の理由を解説します!
ファミリーカーとして長く愛され、売れ続けている日産の代表車「セレナ」。1999年に初代が販売されて以降、販売台数上位にランクし続けています。一方、過去に「発電機(オルタネーター)」等のリコールをしていることも良く知られています。そんな日産セレナのオルタネーターですが、アイドリングストップ車の場合、特殊な構造になっています。車が走るためには、発電機である「オルタネーター」が必要で、この部品は、10万キロ前後を目安に交換する必要がある消耗品です。つまり、長く乗り続ける為にはオルタネーターの交換が避けられないのですが、セレナの交換費用は高いことでも知られています。この記事では、特殊な日産セレナ(C26:4代目セレナ)のオルタネーターの構造、ディーラー・整備工場で交換する際に掛かる費用、交換方法について解説します。
2020.09.19交換/寿命【2020年8月号】車の整備・修理・アフターマーケット業界月報
新型コロナ禍の異例の行楽シーズンとなった8月。新車では軽自動車の回復力の強さが見て取れます。中古車は価格は戻ってきているものの、取引台数は弱いままです。車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品店「来店客数」「売上」共に例年並に戻りました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年8月の概況を纏めました。
2020.09.19故障/修理【2020年7月号】車の整備・修理・アフターマーケット業界月報
新型コロナの感染者数が再び上昇に転じるも、経済活動は継続されている7月。新車、中古車(業者間取引)共に、前月比では大きく回復し、前年比では少し弱い結果となりました。新型コロナによる悪影響が、少しずつ緩和されていることが読み取れます。車の利用頻度が通常通りに戻りつつある社会情勢を反映し、車のトラブル・ロードサービス救援総件数、カー用品店「来店客数」「売上」共に例年並に戻りました。新車販売台数、中古車販売台数、ロードサービス最大手JAF「ロードサービス救援統計」、カー用品販売最大手のオートバックス「月次売上速報」、中古自動車オークション最大手USS「成約台数・台当たり成約単価」、新車販売台数を元に車の整備・修理業界2020年7月の概況を纏めました。
2020.08.19故障/修理車のエアコンの臭いを徹底掃除!不快な匂いの原因と洗浄・消臭の効果的方法を教えます
暑い夏、久しぶりにカーエアコンの冷房を付けると出てくる不快な匂い。その主原因は、エアコン主要構成部品で冷風を作り出す「エバポレーター」内部で冬場に増殖した雑菌・カビです。この記事では、クルマのエアコンから不快な臭いが吹き出す原因と、その洗浄・除去方法3つ(1.クリーナーを用いた洗浄、2.エバポレーターの取り出し洗浄、3.高圧洗浄機を用いた洗浄)について解説します。
2020.08.17故障/修理エンジンVベルトの寿命と交換方法・費用を解説!
車は、エンジン動力を活用することで「発電」「エアコン」「エンジン冷却」などを行なっています。そして、エンジンと各部品を「つなぎ」「動力を伝える」のがVベルトです。ゴム製のVベルトは、熱に晒され、負荷を受け伸縮を繰り返していることから、消耗品です。5万キロを目安に定期交換が必要です。定期交換を怠ると、ベルト鳴きが発生し、ベルトが切れ、様々なトラブルを引き起こします。この記事では、Vベルトが寿命を迎えると起こる5つのこと、交換時期の目安、交換費用、交換時間について解説します。
2020.07.29交換/寿命車のエアコンから冷風が出ない!故障原因5つと検査・修理方法
長く車に乗っていると、急に【冷たい風が出ない】不具合に遭遇することがあります。カーエアコンから「冷たい風」が出ずに、生暖かい風だけ吹き出す場合、エアコンユニットのどこかに不具合が発生している可能性があります。この記事では、車のエアコンから冷風が出ない故障の原因5つとその修理について解説します。
2020.07.27故障/修理